グラス1杯の小さき者たちの魂の量の考察

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8689.JPG

清酒製造は微生物達の犠牲の上に成り立っており、清酒製造を生業としている私は敬意を表してコップ1杯彼らのがどれほど溶けているのか考察してみた。独断と偏見ですので悪しからず。

まず麹菌から散布する胞子の直径が5μmでミリ換算すると0.005mm

体積換算すると4/3×3.14×(0.0025)^3=0.000000065417立法ミリメートルは0.000000000065417ml

蒸米1粒に推定2000の胞子(協会紙参照)が付くと仮定して白米1粒3ミリグラムで主力製品の麹量が400㎏として

2000×(400/(3/1000/1000))=26666666666666666個

胞子1粒の体積が0.0000000000654mlなので掛けると17.44ml

もろみ1グラム(もろみも1gと同等と仮定して)に酵母菌が2億個(協会紙参照)いると仮定して一仕込み4600ℓのもろみがあるので

一仕込み中酵母数は

200000000×(4600×1000)=920000000000000個の酵母がいる

920000000000000個の酵母がいて酵母も5μmぐらいなので本当は楕円形だが球体と仮定して体積は60168ml

麹菌とたして60185ml

1仕込みで3600ℓのお酒ができる、原酒でコップ1杯180mlとし

60185×(180/(3600×1000)=3mlの微生物量

ここで日本古来から伝わる伝承で一寸の虫にも五分の魂と言われるので3mlの5分は1.5ml

結果 コップ一杯の酒の中に1.5mlの微生物の魂が溶けている事になります。大事に飲みましょう!!  荒川

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.houraisen.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1823

コメントする

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログ記事について

このページは、本社蔵が2021年9月 7日 10:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「精米開始」です。

次のブログ記事は「仕込みがはじまりました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ