2018年12月アーカイブ

IMG_7989[1].JPG

 平成30年最後の粕処理はフレコンでの処理です。

気をつけないと手を挟まれたりして怪我するので毎回慎重に作業してます。

粕処理は他にもコンテナだったり1㎏や20㎏などの処理の仕方があります。

機会があればそれぞれの写真も掲載してみようかと思います。

 今年も後、2日で終わろうとしています。年末大寒波で厳しい寒さですけど

体調崩さずに元気に新年迎えれるように気をつけましょう。

 

皆さんよいお年を~!来年もよろしくお願いします。

                                             

                         上槽K・M

洗米・浸漬

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月も下旬に差し掛かり、いよいよクリスマスシーズン到来になります。

朝晩は冷え込み、雪がいつ降ってもおかしくない寒さです。

 

さて、今回掲載する写真はこちら!

IMG_7985[1].JPG

「美」の掛米を洗米後、浸漬している様子です。

水温は約8℃になります。

そして翌日、このお米は蒸されます。

 

今後は、蒸している様子も紹介していきたいと思います。

 

(本社・洗米係)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月も中旬に差し掛かり、気温も急に下がって冷えてきました。

朝はマイナスに近い気温であり、蔵の中も10度をきってきました。

本日は仕込36号「空」のモト卸です。

IMG_7982[1].JPGのサムネール画像IMG_7984[2].JPG

良いお酒になりますよう、仕込みタンクへ、いってらっしゃい。

仕込みはまだまだありますのでがんばります。  by新人モト屋

丹田・・へその下3寸位の場所にあり、気を溜め練る場所のこと。

前日に仕込み終えたもろみは麹から溶け出した酵素を水分と一緒に吸い込んで膨れ上がる。しかし吸い切れなかった酵素溶液は下にたまりタンク下部と上部での蒸し米の溶けのばらつきがでる。

そこで仕込んだ次の日にバンバンに締まったもろみを櫂で突き転地返しを行うのだがこれが硬い。2tの仕込みで根を上げちゃいけないが体重を乗せなければ櫂は中に入っていかない。体重を乗せる時にへそ下3寸の丹田に櫂の柄の部分を当て溜めて練った気を流し込みながら突き通していく。

昨日今日のもろみに押し負けるはずはない。私の内臓脂肪で固まった腹は昨日今日で仕込まれたものではないのである。

荒川

IMG_7978[1].JPGのサムネール画像

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年11月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ