2014年4月アーカイブ

ゴールデンウィークを控えた今週はいろいろありました。

ちょっと一週間を振り返って・・・・・・

軽トラが並び・・・・

吟醸工房の隣にある直売所のモッキー

3月末で閉鎖となっていましたが、4月25日から営業を再開

IMG_5624.JPG

地元のおじいちゃんやおばあちゃんが育てた野菜や

今が旬の山菜を集めて・・・

IMG_5628.JPG

集荷された新鮮な産物をこれからは関谷醸造の管理で販売します。

IMG_5630.JPG

扇風機が活躍する季節がやって来ました。

IMG_5634.JPG

オーダーメイド酒の酒造り体験

今週は関東からのお客様

自前の酒造好適米を持ち込んで自分好みのお酒の製造です。

IMG_5638.JPG

思いを込めてしっかりと櫂入れ撹拌!出来上がりが楽しみです。

IMG_5644.JPG

若い面々が吟醸工房で日本酒のお勉強!

IMG_5648.JPG

名古屋文理大学の日本酒セミナー・・・・

昨年試みたオーダーメイド酒の2本の仕込みに引き続き、本年度も!

今秋に仕込みを控えて事前の勉強会!

IMG_5651.JPG

昨年に増して真剣な眼差しに、こちらの説明も熱がこもります。

IMG_5650.JPG

おまけの写真は、3月8日に仕込みを行った東京渋谷のS店様の「明酒」

IMG_5623.JPG

今週4月22日(火)に出来上がった「しぼりたて」を試飲?

特別なお酒には特別なラベル(きっぷ?)が貼られ!!!

いろいろあった1週間、週末からはゴールデンウィーク

弊社の企画イベントもいろいろ用意しています。

是非、ご参加願います。

by 遠山

花盛りのころ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

設楽ダム建設に向けて民家が取り壊され

IMG_5615.JPG

あとに残った「しだれ桃の里」では今が花盛り!

IMG_5614.JPG

かつて村落があった宅地跡地には仮設のテントが張られ

行楽のお客様を迎えて・・・・・

住民が去った後に一時のみ人で賑わう・・・・・なにか不思議です。

IMG_5616.JPG

そんな花盛りのころ、弊社の育苗ハウスでは

IMG_5609.JPG

酒造好適米の「夢山水」が順調に育っています。

IMG_5612.JPG

もうしばらくで農繁期がやって来ます。

by 遠山

4月9日(水)

名古屋中区錦の名古屋インターシティーにある

キャノンマーケティングジャパン名古屋支店にて

キャノン労働組合 中部分会様による「日本酒セミナー」が行われました。

「日本酒よもやま話」と題して、言わば出前の「日本酒セミナー」です。

IMG_5604.JPG

4種類のお酒を飲みながら、深酔い防止の「和らぎ水」から

日本酒に合った酒の肴も用意して・・・・・

IMG_5603.JPG

特定名称酒とは、「純米大吟醸酒」と「大吟醸酒」の違いから

生酒とは???

酵母の役割から麹の役割???

IMG_5598.JPG

・・・・山廃酒とは???等々

IMG_5606.JPG

約1時間半のセミナー、最後までしっかりお聞きいただき

ありがとうございました。

居酒屋で一杯「日本酒の薀蓄」を語る事が出来るような

セミナーになったでしょうか?

一役買えれば幸いです。

by 遠山

 

お酒の素!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25酒造年度の酒造りも終盤を迎えました。

春を迎え酒造りと入れ替わる様に平成26年度の

稲作が始まりだしました。

お酒の素作り・・・・・お米作り

IMG_5588.JPG

今活躍は田おこしのトラクター

IMG_5587.JPG

田植え機が活躍するのは約一か月後から

IMG_5585.JPG

今春購入のニューフェイス!スーパーカブ

今年はスーパーカブに跨って圃場の管理を行います。 

IMG_5583.JPG

育苗ハウスに広げられた育苗箱、今は白いシートが掛けられ・・・

IMG_5582.JPG

シートの中を覗くと、芽吹いた苗が5mm程に

IMG_5578.JPG

春、お酒の素つくりが始まりました。

お酒の宝は田んぼから! 

by 遠山

先週末までに解体された蔵、

移築のために瓦をはがし、土壁がはがされ、骨組みが取り払われ・・・

土台の石積みが現れ!

中島誠之助さんではありませんが、

昔の人は丁寧な「いい仕事をしていましたね!」

IMG_5512.JPG

土壁の中は?

IMG_5524.JPG

竹が縄で綯われ

IMG_5528.JPG

築150年強、江戸末期の人によって綯われた縄と土を練って作った土壁

IMG_5530.JPG

その中から現れた格子状に組まれた骨組み

IMG_5532.JPG

土壁の中に隠れる柱までが「節」もなく!

IMG_5544.JPG

組まれた木々には一本の釘もなく!

そんな蔵を見守ってきた柿の木の大木は数百年の寿命にピリオドを打ち!

IMG_5549.JPG

蔵解体後に現れた土台

湿気防止に石が敷き詰められ、丁寧な仕事が窺えます。

IMG_5566.JPG

重機もなかった時代、人力だけで・・・

IMG_5569.JPG

ものつくり、今も昔も「人」なり!

丁寧な仕事は、人に喜びと感動を与えます。

お酒もそうありたいものです。

by 遠山

商品チェック!

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月1日(火)エイプリルフール

嘘をついてもよい日!

ただし、商品に嘘があってはいけません!

商品コンセプトに合ったお酒が提供されているか?

流通過程で商品劣化はないか?等々を確認する

ディスカッションきき酒会が本社蔵で行われました。

IMG_5503.JPG

二点並ぶお酒、出荷前の在庫商品と市販酒の買い取り商品

香味に著しい違いがあっては問題です。

IMG_5504.JPG

コンセプトに合っているか?市場での商品劣化はないか?等々を吟味

IMG_5508.JPG

壜詰め商品のきき酒から得られる情報は

今期の製造、あるいは来期の製造に役立ちます。

地道な努力が商品の信頼に繋がります。

ブランドは一日にして成らず!

by 遠山

惜しまれつつ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成26年3月31日(月)

ジャンボジェットの愛称で親しまれたボーイング747

昨日、惜しまれつつ最後のフライトとなりました。

v2.jpg

水墨画?ではありません!

自宅の横にある柿の木です。

IMG_5496.JPG

私が幼いころからこの大きさでした。

いや、もっと言うなら私の祖父が物心ついたころからこの大きさだったそうです。

祖父は1900年 明治33年の生まれでした。

・・・・と言うことは、この柿の木の樹齢は???

IMG_5493.JPG

柿の木の横に建つ蔵、何か変ですね!

IMG_5477.JPG

これは、設楽ダム建設のために取り壊しとなる・・・・

解体のために板壁ははがされ、ご覧の姿!

女性で言うなら、化粧を落としたスッピンと言うところでしょうか?

こちらの蔵も、祖父が生まれた時には建っていたということですから

築、百年以上・・・・明治時代に建てられたであろう土蔵の土が

平成の今、表に現れています。

 

IMG_5478.JPG

ジャンボジェット機が時代の流れと共に幕を下ろすように

IMG_5484.JPG

柿の木も蔵も幕を下ろそうとしています。

IMG_5487.JPG

私が幼かった半世紀も前、

秋、たわわに実った柿を収穫し、家族総出で夜なべ仕事に皮をむき

串に刺し、天日干し・・・・そんな姿は今は無く

収穫米を貯蔵する蔵の役目も今は無く・・・・

IMG_5302.JPG

今年二月、雪景色に映えた姿は見納めとなりました。

IMG_5299.JPG

惜しまれつつ、時の流れと共に・・・・・

by 遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ