体験酒の用途はいろいろ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日(日)

吟醸工房蔵にて久々に酒造り体験コースの仕込み体験が行われました。

参加メンバーは3グループの11名とカメラスタップ?3名

オーダーメイド酒の酒造り体験コースはリピーターのお客様も多く

本酒造年度でも何度も行われています。

その為、日帰り酒造り体験コースあるいは半日酒造り体験コースの

受け入れが出来ない状態に・・・・

第3日曜日は、そんなお客様のためにオーダーメイド酒ではない

体験コースを優先して受け付け、今日の参加3グループも

様々な目的・用途を持った仕込み体験メンバーです。

IMG_4940.JPG

先ずは、蒸米の冷ましから・・・・・ハイ ポーズ camera

IMG_4941.JPG

仕込みタンクに蒸米を投入して

IMG_4945.JPG

最後は、櫂棒を使用して「美味しく出来上がれよ!」と撹拌

(英語ではなんというのでしょうか?)

IMG_4952.JPG

初対面の参加メンバーも仕込み体験が終了頃には和気藹々

IMG_4954.JPG

「和醸良酒」

和も持って醸せば良いお酒が出来ますよ!

あるいは、良いお酒は和を醸す!とも

正しくそんな酒造り体験でした。

by 遠山

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.houraisen.co.jp/mt/mt-tb.cgi/794

コメントする

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログ記事について

このページは、honsyaが2013年12月16日 14:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「呑み切り」きき酒評価」です。

次のブログ記事は「新酒の出来栄えは?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ