2013年2月アーカイブ

2月25日(月)

三重県四日市市にて日本ソムリエ協会東海支部主催の

「日本酒セミナー」が行われました。

IMG_3332.JPG

セミナーに用いられた日本酒は以下の6品種

純米大吟醸から山廃純米、生酒、しぼりたて等々 様々

IMG_3335.JPG

ワイングラスに注がれたお酒をソムリエが吟味

いつもの日本酒セミナーとは趣の異なるセミナーとなりました。

IMG_3331.JPG

自宅にて新城産「夢吟香」で醸したお酒を吟味

IMG_3339.JPG

ワイングラスを用いてのきき酒はいつものお猪口使用のきき酒と違って

香りの評価等が分かりやすいのかも!

海外での評価も高まりつつある日本酒

お酒を飲用する器も楽しみたいものです。

by 遠山

今週のオーダーメイド酒 酒造り体験

2月19日(火) japanese  dninig  rinto 様がこだわりのお酒造りに

IMG_3312.JPG

縁あって、四国 徳島市からお越しいただき

少々小雪の舞う吟醸工房でオーダーメイドのお酒造り

IMG_3314.JPG

仕込みの最後はしっかりと櫂入れを行って

IMG_3315.JPG

美味し~いお酒の出来上がりを楽しみに!

IMG_3316.JPG

翌日の2月20日(水) こちらは地元 愛知 豊橋市から

IMG_3319.JPG

魚貝三昧 げん屋様 こちらもこだわりのお酒造り

IMG_3323.JPG

お酒の出来上がり「旬」を楽しむ「しぼりたて」から

IMG_3324.JPG

貯蔵・熟成 秋上がりしたお酒を旬の料理と楽しむ企画まで

IMG_3326.JPG

食を楽しむためのお酒造りが行われました。

by 遠山

週末はお決まりの酒造り体験

今日の参加メンバーは3グループ11名

名古屋、豊田、東京からも

IMG_3288.JPG

いつもの様に蒸米を冷まして仕込みタンクに投入

IMG_3296.JPG

櫂棒を使用して櫂入れを行えば酒造り体験は終了

IMG_3300.JPG

それぞれのメンバーがそれなりに満足感をあじわって、写真をパチリ camera

IMG_3304.JPG

さて、仕込み体験が終了した後は先日発売をした「立春朝搾り」

IMG_3306.JPG

全国の39蔵が参加したイベント酒それぞれを官能評価

IMG_3305.JPG

ただし、厳正に評価するために壜の中身はラベル商品とは別物!

IMG_3311.JPG

吟味したきき酒評価は来年の「立春朝搾り」に活かされます。

by 遠山

名古屋弁で「久し振り」を意味する「八十日目」

「立春朝搾り」から遠ざかっていたブログ更新

立春から早十日、ご無沙汰していました。

体調を崩していたわけでも

ブログ更新が出来ないほど忙しかったわけでもありません!

2月4日「立春朝搾り」後、東京へ出張

翌 2月5日夜には、こんな出来事が

IMG_3236.JPG

東京渋谷神泉の「酒とさか菜」様にて、来たる3月9日仕込み予定の

平成24酒造年度 オーダーメイド酒「明酒」の製造に向けて「乾杯」

IMG_3247.JPG

少々酔いが回れば「明眸 純米造り」をお燗で美味しくいただいて bottle

酔えば酔うほどに・・・・・「蓬莱泉純米しぼりたて」も追加して・・・・・

美味しいお酒には笑顔が似合います! happy01

IMG_3254.JPG

2月9日(土)にはオーダーメイド酒の酒造り体験

IMG_3260.JPG

今回の体験メンバーは4度目のリピーターを中心に初参加の方も

IMG_3276.JPG

仕込み終了後、早くも来年の予約受注も頂いて・・・・

2月10日(日)オーダーメイド酒の酒造り体験

IMG_3280.JPG

こちらは豊橋調理製菓専門学校の面々

今回が初のオーダーメイド酒 酒造り体験

IMG_3281.JPG

さて、こちらもリピートの酒造りに繋がることが出来るでしょうか?

それはお酒の出来次第

花見と共に味わうオーダーメイド酒をお楽しみに!

さて、十日もブログ更新が出来なかった理由は?

東京出張「酒とさか菜」様にてデジ写真を撮っていただきホテルで宿泊

翌2月6日早朝、雪予測による交通機関の70%間引き運転・・・・

少々慌ててホテルを後に・・・・デジカメラをホテルに忘れて・・・・

齢は取りたくないものですね!忘れ物にご注意を!

by 遠山

2月4日(月) 立春

日本名門酒会が企画する「立春朝搾り」

今日、全国39の蔵元から出荷販売されます。

IMG_3200.JPG

早朝から加盟店の酒販店様が会場内にて「立春朝搾り」の肩張り作業

IMG_3198.JPG

約16,000本強の商品を仕上げます。

IMG_3141.JPG

作業と共に朝食も

IMG_3143.JPG

弊社のお姉さま方が心を込めて準備

IMG_3142.JPG

自社で栽培した餅米を使用して「ペッタンコ ペッタンコ」とお餅つき

IMG_3151.JPG

具だくさんのお味噌汁・・・・朝食には欠かせません!

IMG_3160.JPG

壜詰めラインでは「立春朝搾り」が同時進行で720ml壜に詰められ

IMG_3163.JPG

ケースに収まり

IMG_3178.JPG

最終の商品チェック

アルコール度数、日本酒度、酸度等の分析が行われ

勿論、お酒の官能検査「きき酒」も!

IMG_3194.JPG

全商品が仕上がったところで蔵をバックに

「立春朝搾り」ののぼり旗を掲げて写真をパチリ camera

IMG_3202.JPG

御祈祷を済ませてお客様のもとへ・・・

IMG_3205.JPG

・・・・・

secret 蓬莱泉前掛けの下に忍ばせた冬の定番アイテム「ホカロン」

IMG_3201.JPG

名古屋の百貨店でも蓬莱泉前掛けの下に忍ばせて

「立春朝搾り」の店頭販売をするそうです。

生まれたての新酒で、生まれたての春を祝いましょう。 bottle

by 遠山

福よ来い!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月3日(日) 節分

福を招くオーダーメイド酒の酒造り体験が行われました。

先ずは、蒸しあげられた蒸米の蒸し加減チェック good

IMG_3127.JPG

その後はひたすら蒸米を冷ましましょう!

IMG_3130.JPG

10℃程度まで冷まされた蒸米を仕込みタンクに投入

IMG_3132.JPG

体験者の面々が交代で櫂棒を用いて櫂入れ作業

IMG_3136.JPG

仕込み米が均等に撹拌されたところで最後に記念写真をパチリ camera

IMG_3137.JPG

さて、福を招く体験仕込みになったでしょうか?

お酒の出来栄えが楽しみです。

by 遠山

2月1日(金) 立春まであと三日

「立春朝搾り」に向けてカウントダウン・・・3・2・1・・・ downwardright

IMG_3118.JPG

おなじみの光景のデジ写真

IMG_3120.JPG

数日前の醪の状貌とパッと見には変化なし

IMG_3121.JPG

ただし醪の成分は・・・・

IMG_3122.JPG

アルコール度数は17%程度に

日本酒度は±0程度に

IMG_3123.JPG

発酵状況は順調そのもの!

IMG_3124.JPG

2月4日(月)立春に向けてカウントダウン

もろみの品温も搾りに向けてゆっくりダウン

もろみ温度の誘導が酒質の整いには大切です。

by 遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ