2007年10月アーカイブ

三年連続

| コメント(0)

10月下旬
今年も恒例になりつつある「○○百貨店」オーダーメイド酒の
酒造り体験が行われました。

三年目を迎えた体験は、初めて参加する人もいれば
三年連続参加されも方もいて和気藹々!

本社製造 丸栄様 071027 001.jpg

20名の参加者の方々が蒸し上げられた「蒸米」を
丁寧に捌いていきます。

本社製造 丸栄様 071027 022.jpg

この仕込みプレートには何んという仕込み銘が
付けられるのでしょうか?

本社製造 丸栄様 071027 043.jpg

仕込が終了すればそれなりの達成感があります。
後は順調に美味しく発酵する事を願って

本社製造 丸栄様 071027 046.jpg

神頼み!

本社製造 丸栄様 071027 048.jpg

後のもろみ管理は吟醸工房杜氏にお任せ下さい。
順調にいけば11月下旬にお酒がしぼられます。
お楽しみに!

遠山

何でも自作

| コメント(0)

関谷醸造では酒造りは当たり前!

お酒を搾った後の酒粕を使用しての焼酎造り
その焼酎を使用して造るリキュールの「梅酒」「ブルーベリー酒」
お酒造りの原料、酒造好適米の「夢山水」も自社で作りはじめました。
稲作の合い間を利用して野菜作りも行っています。

10月22日(月)
仕込み1号「吟醸しぼりたて」のしぼりが行われました。
新酒が出来上がったときに軒先に飾られる「杉玉」
この「杉玉」も自作です。

本社製造 071024 007.jpg

「杉玉」を作るために切り揃えられた杉の葉

本社製造 071024 003.jpg

仕事の合い間を利用して「杉玉」作り

本社製造 071024 010.jpg

根気の要る作業「好き」でなければ出来ません。

本社製造 071024 006.jpg

「虎刈り」にならぬ様丁寧に仕上げます。

本社製造 071024 014.jpg

10月22日(月)店頭に飾られた出来立ての「杉玉」
お酒の熟成と共に「杉玉」の色も「緑から茶」に変わります。
今年もこれから1年よろしくお願いいたします。

遠山

兆し

| コメント(0)

日本酒が恋しくなるこの季節
各地、各会場で日本酒の「試飲会」や「飲み会」が催されます。

そんな会に参加すると最近少し変化が見られます。
それは、今までに無くお客様が集まっていると言う事!

私が参加する
「日本酒の会 sake 名古屋」(毎月第三金曜日実施)
「幻の日本酒を飲む会」(偶数月の第二火曜日実施)
毎回20名程が集まっていた会がこの頃は40名をオーバー
お店は貸しきり状態です。
そろそろ焼酎から日本酒へ・・・・

本社製造 071018 016.jpg

・・・そんな「兆し」を感じると醪も・・・

本社製造 071018 018.jpg

・・・輝いて見えます。

明日は高浜市のマルア酒店様の催し「秋のきき酒会」に参加します。
明後日の22日(月)はCBCラジオで本社蔵「初しぼり」の生放送予定
どんな中継になるのでしょう。お楽しみに!(17:05頃から)

遠山

もろみのお味は如何なものか?

| コメント(0)

「吟醸しぼりたて」予定酒のもろみが発酵終盤を迎えています。

本社製造製造 013.jpg

もろみのお味は如何なものか?

本社製造製造 003.jpg

もろみの味見は楽しみなものです。
今の味からしぼり後の味を予測する!
ここから先は経験がものを言います。

今年の「吟醸しぼりたて」はどの様に仕上がるでしょう?

遠山

渋谷にて

| コメント(0)

日曜日の朝はさすがの「渋谷駅」も閑散としている

渋谷 071014 001.jpg

今年1月渋谷の「酒菜亭」様にて
「明眸を飲む会」が開かれた。

営業の柴田氏とこの「ハチ公前」で待ち合わせをして
「酒菜亭」様へ

渋谷 071014 006.jpg

9ヵ月後
その「ハチ公前」には柴田氏の姿は無かった。

10月13日(土)午後7時より「酒菜亭」様にて
「柴田和宏氏を偲ぶ会」が開かれた。

「明眸」を愛し、「柴田和宏」氏を愛した
「酒菜亭」様の常連のお客様が集まった。

共に日本酒の販売に携わった仲間
柴田氏に日本酒を教わった仲間
日本酒への熱い思いを語り合った仲間等々・・・

立教大学の先輩・後輩が歌う応援歌までとび出して
「柴田氏を偲ぶ会」は渋谷に集まる若者にも負けず
深夜まで延々と続いた!

遠山

「阿波 山田錦」視察会

| コメント(0)

早朝4時半セントレア空港へ向けて出発

この時間に出くわすのは新聞配達のお兄ちゃんくらいだ!
コンビニには駐車場の片隅に一台のみ、店員さんの車であろう!
さすがに店内にはお客様の姿はない「店員さんも眠いだろう」!

名古屋高速まで一時間程度でたどり着いた。
「少し走りすぎかな!」
高速道路は「前を見ても」「ルームミラーを見ても」「対向車線を見ても」
一台の車も見えない。
高速道路を我が物にした様な錯覚に陥る。

白々と明けかけた中に夜景が寂しげだ。

6時セントレア空港到着
快適なドライブを楽しんだ!

さて肝心な山田錦は?

阿波 山田錦 視察会 071011 017.jpg

ご覧の通りである。

阿波 山田錦 視察会 071011 021.jpg

永谷先生亡き後も立派に育った。

阿波 山田錦 視察会 071011 029.jpg

しかし、こんなにしっかりと視察されては
農家の方も気が抜けない。

立派な「阿波 山田錦」を作ってくれた農家の方に感謝!

遠山

恒例の「大玉泡」

| コメント(0)

10月9日(火)
今年も昨年同様「大玉泡」が現れた。

本社製造 071009 001.jpg

仕込み1号 「吟醸しぼりたて」予定酒の
「もろみ」11日目

本社製造 071009 006.jpg

昨年と違うのは「もろみ」11日目に現れたこと
これには訳がある。
狙って造ることが本来の酒造り
「お酒が出来る」のではなく「お酒を造る」
これが「ものつくり」である。

今年のもろみは昨年よりも1~2日遅く
「もろみ」11日目から13日目に
「大玉泡」が現れる予定。

何故か?

酒造りが分かっていれば分かる。

遠山

参拝道中記

| コメント(0)

10月6日(土)
愛知県酒造技術者研究会
松尾大社参拝 道中記

ここは何処?
京都には間違いないのですが!
・・・
「もう我慢できませ~ん」
「コンビニはトイレ休憩の為に存在するのです?」
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 002.jpg

「松尾大社が見えてきました。」
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 005.jpg

「皆さんそろそろ酔いを醒ましてください。」
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 003.jpg

少々酔いの回った私には真っ赤な鳥居が目に痛い!
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 009.jpg

この徳利2本にはどのくらいのお酒が入るでしょう?
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 008.jpg

徳利には蓋がしてあります。
したがってお酒は入りません。

婚礼を終えた二人に遭遇いたしました。
人力車は何処まで行くのだろう?
「お幸せに」
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 011.jpg


怪しげな二人!
飾り樽を見て何を思うのであろう?

「わが社の取引先の樽は何本あるかな?」
二人が兄弟であることを知っているのは
今日の参加者のみである
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 020.jpg

境内は撮影禁止のためご勘弁
この中で御祈祷を受けました。
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 025.jpg


何を撮っているのでしょう?
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 029.jpg

西明寺にある「不断桜」
まだ2~3輪でしたが桜はいつ見ても美しい
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 031.jpg

西明寺の参道
石段はこれから始まる酒造りのごとく険しい
愛酒技研 松尾大社参拝 071006 055.jpg

愛酒技研 松尾大社参拝 071006 041.jpg

愛酒技研 松尾大社参拝 071006 042.jpg

愛酒技研 松尾大社参拝 071006 044.jpg

登り終えてこそ味わえる
「感動」「喜び」「達成感」
桜の咲く頃
私たち杜氏や蔵人が味わえる酒造りも同じです。


愛酒技研 松尾大社参拝 071006 052.jpg

このもみじの紅葉は桜に負けず綺麗であろう!
因みに
私たちは一足お先に一日中紅葉していました。
悪しからず

遠山

早起き

| コメント(0)

おはようございます。
今日10月6日(土)は、私たち「愛知県酒造技術者研究会」の恒例行事
松尾大社参拝の日です。

小学校の頃の遠足ではありませんが
楽しみで「早起き」してしまいました。

あさ 071006 003.jpg

これから身を清めて
「今年も事故無く、美味酒が醸せます様」祈願してまいります。

松尾大社参拝道中記は後日報告いたします。
お楽しみに!

遠山

「旅立ち」と「絆」

| コメント(0)

9月29日と30日オーダーメイド酒の仕込み体験が行われました。
オーダーを頂いた二組のカップルは11月にめでたくゴールイン!
婚礼の日に振舞う祝いのお酒の仕込みです。
二人が「力を合わせ」「思いを込め」初めての共同作業?

酒造り体験 オーダーメイド 070929と070930 022.jpg

酒造り体験 オーダーメイド 070929と070930 023.jpg

二組のカップルが付けた仕込み銘は「旅立ち」と「絆」

「旅立ち」には夢を感じ、「絆」には愛を感じました。
どちらも幸せそのものです。
・・・私も20年前は、今となっては・・・
「いやいや今での20年前と変わらず夢を持って愛し続けていますヨ」

酒造り体験 オーダーメイド 070929と070930 035.jpg

酒造り体験 オーダーメイド 070929と070930 047.jpg

「美味しく育ってね!」
ここから先は吟醸工房の荒川杜氏にバトンタッチ
絶妙のコンビネーションで二組の祝いの酒を醸します。
後は荒川ブログをご覧ください。

 「醸されて」
  熱くて良し、冷でも良し、常温はさらに良し
  二人の愛はお酒と同じ

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2007年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ