2007年5月アーカイブ

「もろみ」 十六日目

11日目に大玉泡が現われたもろみは
その後「地」となって、それからそれから・・・
16日目
この状貌は何と言うのだろう?

製造レシピ 070520 020.jpg

(もう少し近寄ってみる)

製造レシピ 070520 022.jpg


「もろみ」二十三日目

上槽(しぼり)間際
この状貌は何と言うのだろう
「縮緬(チリメン)」・「坊主」?

製造レシピ 070525 003.jpg

(もう少し近寄ってみる)

製造レシピ 070525 006.jpg

この状貌から上槽後のおよその酒質が窺える。

順調な発酵・状貌を遂げた仕込み「95号」山廃
数年後の商品(醁)が楽しみです。

遠山

田植えも終了・・・

| コメント(0)

田植えも終了しました。

蔵と苗 003.jpg

さて、本業の酒造りは!

本社蔵 070503 003.jpg

もうひと頑張り!

遠山

「もろみ」七日目
状貌は綺麗な泡面
泡の高さは5cm程度
順調な発酵状態がうかがえます。

本社蔵070513 003.jpg

「もろみ」九日目
七日目の泡と比べるとクリーム色に変化
泡の高さは30cm程度
この状貌や分析値から酵母の状態や
製麹された麹の良し悪しを判断する事が出来ます。

本社蔵070513 032.jpg

「もろみ」十一日目
状貌は大玉泡に・・・
このあと坊主面・縮緬面(チリメン)
あるいは飯蓋面(めしぶた)ともろみの状況によって
いろいろな状貌が現れます。
さて、95号はどんな状貌が現われるのか?
楽しみです。

本社蔵070513 040.jpg

11日目の状貌を見て
およそのアルコール度数とボーメの判断が出来ますか?
そしてその分析値と状貌からどんなお酒が出来るのか?

素人の方は無理としても蔵人だったら・・・

遠山

「藤の花」

| コメント(0)

自宅の横にある「藤」

「今年はどのくらいの間、咲きほこるのだろう!」

この花が散り、若葉が茂る頃
もろみのしぼりも終わり
本年度の酒造りも終了します。

藤の花 2 007.jpg

遠山

「留」仕込を終えた翌日
「もろみ」二日目
状貌は水分を吸い込んだ麹と蒸し米で膨れ上がった状態

本社蔵070505 002.jpg

(もう少し近寄ってみる)

本社蔵070505 004.jpg

「もろみ」三日目
状貌は少し「泡」が現われてきた「筋泡」状態

本社蔵070505 008.jpg

(もう少し近寄ってみる)

本社蔵070505 010.jpg

続きは後日!

遠山

さけ!

| コメント(0)

梅も咲いたし、桜も咲いた。
次は何が咲くのかな?

今日も「咲け」 「さけ」 明日も「酒」?

上槽酒(しぼりたて)の味は格別!

本社蔵070505 016.jpg

遠山

最終仕込み95号

| コメント(0)

五月晴れの5月3日(木)
本年度の最終仕込が行われました。
「あんまん」の様に蒸し上げられる甑の姿とも
しばらくお別れです。

本社蔵 070503 002.jpg

本社蔵 070503 009.jpg

仕込み95号は山廃仕込「醁」
約一ヵ月後にはしぼりを終えて
その後「濾過」・「貯蔵」
商品「醁」としてビン詰めされ
皆様のお手元に届くのは何年後かな?

本社蔵 070503 016.jpg

役目を終えた「酒母室」は早くも整理され
来期の製造までお休み状態

本社蔵 070503 021.jpg

困ったときの神頼み
「松尾大社御守」も心なしか淋しそう
「お世話になりました」!

本社蔵 070503 022.jpg

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2007年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年4月です。

次のアーカイブは2007年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ