2006年4月アーカイブ

イベント情報パート2

| コメント(0)

出品酒販売についてですけど結構電話でお問い合わせがありました。
大吟醸酒は、愛知、岐阜、三重、静岡での鑑評会(名古屋局)で入賞。本数は全部で50本。
純米吟醸酒は、愛知県の鑑評会で2位入賞。本数は全部で50本。
価格はちょっと高めの6000円。本数に限りがありますのでお一人様1本限りです。予約も出来ません。申し訳ありません。


吟醸工房では出品酒を袋釣りと呼ばれる特殊な搾り方をするためわずかしか酒が取れません。
そのため出品酒の瓶を見てもらうと解りますが25とか27と書かれています。これは仕込み号数でイとかロまたは、○とか書かれています。これは搾って瓶に取った順番でイ、ロ、ハ、ニ、ホ、○の順番です。
私がマジックで書きました。決して瓶の汚れではありません。荒川

イベント告知

| コメント(0)

ゴールデンウィーク暇なだー
新緑を見にドライブにでも行こうかなー
なんて人は吟醸工房でイベントっぽい事をやっています。

5月4日酒蔵開放(10時から16時)

これはいつも窓からしか見れない仕込みフロアや甑などを見たり触れたりできます。去年は参加費で1000円いただいて不評を買ったので今年は無料です!!
甘酒、粕汁、ポップコーン振る舞い。つまらない物ですがどうぞ。
蓬莱泉酒饅頭試食できます。良かったら買って行ってください。ジュレもあるでね。
2周年記念酒
これは今年の県と局の鑑評会で入賞をいただいたかわいいお酒たちです。全国は結果まちですが。このお酒が希少で大吟、純米大吟で数十本しかありません。本当の出品酒だからしょうがない。
キキ水、キキ酒選手権
日ごろお酒にうるさいお客さん、ぜひ自分の舌の実力を発揮してください。もちろん私たちプロは全問正解ですけどね。成績優秀者には、関谷醸造でしか通用しない認定書を進呈します。
時間は11時、13時、15時の3回を予定


5月5日田植え祭(9時から13時雨天決行  参加希望の人は吟醸工房までご連絡ください

子供の日なので子供に帰って泥遊びをしませんか。
田植えをしたことの無い都会っ子、ベテランさんまで日本人の原点に戻りましょう。私たち蔵人もお客さんと一緒にやらせてください。
会費がいります(すいません)障害保険、軽食(五平餅、その他)付で一人500円。小学生無料。
服が絶対汚れます!!着替えなど準備を忘れずに。(着替え用テントを用意します)

そのほか美味しいここだけしか買えないお酒がいっぱい待っていますのでぜひお土産に!!荒川

嗅ぐ

| コメント(0)

IMG_0318.JPG

ここを降りると1階である。
一階には焼酎の蒸留器がある。
蒸留がある日には、ここからプーーンと焼酎の香りが上がってくる。
最初は、酒に香りが付いてしまうのではと心配して大反対して戦ったが、とりあえず今のところ大丈夫みたいだ。
私は、仕事柄香りに少々敏感になりすぎてしまうようだ。匂いフェチの荒川

尽きるまで

| コメント(0)

IMG_0317.JPG

こいつのおかげで吟醸工房では3期醸造が出来る。わあうれしい
3期醸造とは秋、冬、春とお酒を造れるのである。やったー
こいつが無い蔵だと気温が低くなる冬しかお酒が造れないのである。残念ね
こいつはタンクの回りを冷たい水がぐるぐる回りモロミを低温に保ってくれるのである。最高!
おかげでマラソンの様に体力、精神力の尽きるまで、地べたに這い蹲るまで、いやになるまでお酒が造れるのである。うらやましいだろー
こいつを作った機械屋さんに感謝、感謝。荒川

粗相

| コメント(0)

IMG_0316.JPG

酒母を立ててしばらくすると、酵母菌が増殖して泡がモクモクと上がってきます。
下手をするとタンクを超え、外にこぼれてきます。日中ならまだこぼれる前に気づきます。
夜間の場合、誰も気づかないから、朝になって、粗相を処理しなければなりません。
出来る大人は粗相をしてはいけません。
そのため、このようにタンクにカバーをして、備えます。漏らしません。荒川

オーダーand体験酒近況コーナー

| コメント(0)

3/21・・仕込み53号・・22日上槽決定
3/25・・仕込み55号・・上槽まであと少し
3/28・・仕込み56号・・今、低温で引っ張っています
4/15・・仕込み57号・・良く溶けているみたいです。荒川

世話

| コメント(0)

IMG_0315.JPG
これはお客さんがオーダーメイドでお買い上げしてくれたもろみです。
仕込んで10日ぐらい立つと泡が落ちて行き、タンクの縁にこびりついてきます。
それをきれいにふき取っているところです。
このように、もろみになっても結構世話を焼くことが多いです。
この後は、タンクにマットを巻いたり、取ったりしながら品温の調節を行い、良いお酒が出来ます。
決してほかりっぱなしでは、ありませんよ。絶対。荒川

腕試し

| コメント(0)

IMG_0313.JPG
 
仕事=趣味の私にとってここはすばらしい環境である。
しかし、昔の杜氏さんたちのように、全国を渡り歩くのにもあこがれる。荒川

オーダーand体験酒近況コーナー

| コメント(0)

3/18 仕込み52号・・現在日本酒度0付近 酸1.3 アミノ酸1.2 しぼりを待つばかり、もういつしぼってもいいって感じです。
3/21 仕込み53号・・現在日本酒度-2付近 酸2.0 アミノ酸1.5 味が良く乗り、もう少しでしぼれそうです。
3/25 仕込み55号・・現在日本酒度-5付近 酸1.8 すっきり淡麗に仕上がりそうです。
3/28 仕込み56号・・現在日本酒度-8付近 酸1.5 前回に近い良いお酒が出来そうです。

分析マシーン

| コメント(0)

IMG_0312.JPG

分析機器の進歩はすごいものがある
少し前は酒を15度に氷とお湯をつかって保ち浮ひょうと呼ばれる釣りの浮きのようなものをくるくる回して浮かべメモリを読んでいた。これだと寒い日にはすぐ温度が下がってしまったり、分析する人が違うと値がずれたりした。
だがこいつは違う。操作が簡単で酒を少し吸わせれば即座に値が出てくる。
分析時間も短縮し正確である。
分析係の高木田ねーさんは、分析が早く終わって、肉体労働が増え日に日にたくましくなってゆく。荒川

瞬間冷凍

| コメント(0)

IMG_0311.JPG

とうとう楽しい春が来た!
寒い冬とはおさらば

毎年そうだが今年も稲武の里の冬はすごかった
奥三河に引っ越してきて5-6年になるが、この寒さといったら殺人的
酒造りには布を沢山使い、毎日のように洗濯する
これを干そうもんならすぐ板になってしまうので、冬は室内干しになってしまう。荒川

日本人はすばらしい

| コメント(0)

IMG_0455.JPG
現在吟醸工房では山廃酒母が順調に経過しています。

山廃というと、酒母の初期段階で硝酸還元菌という微生物が発酵をします。

中期に乳酸菌が発酵を行い。後期になって酵母が発酵を開始します。


初期の硝酸還元菌は水に含まれていて、亜硝酸という物質を造ります。

その物質ができたかどうかを試薬で確認すると写真の様に真っ赤にアピールしてきます。

真っ赤になれば一安心、赤飯を食べてお祝い!はしないけれど、うれしい。


この亜硝酸と乳酸菌によってできた乳酸によってお酒に不必要な微生物をやっつけます。

工業的に乳酸が造れなかった昔は、みんなこの山廃酒母でした。正当な山廃酒母は、速醸酒母の3倍く

らい手間がかかる。

微生物の存在そのものを知らない時代にこのような複雑な仕組みを編み出した日本人はすばらしい。


現在主流の速醸酒母は技術の進歩によって造られた乳酸そのものを添加します。そして酸性に保ち

余計な微生物をやっつけます。これはこれですばらしい考えである。


山廃酒母の味の乗り、速醸酒母の端麗さ、ご自由にチョイスしてね。


吟醸工房の山廃造りは、トンネルで3年は寝かして、お披露目したいので、去年造ったのが出てくるが2年後の予定です。お楽しみに。荒川

名残雪

| コメント(0)

IMG_0438.JPG

先週またまた雪が降った。
もう4月、後半月もすれば仕込が終わる。モロミは後1月かかるが、仕込が終われば少しは楽になる。
今年で稲武に来て3造り。だんだんと仕事に慣れ少しは巧くなったかな?
そのせいか、まあ順調に事が運びました。
体重も5キロ軽くなったが、円形脱毛症が回復に向かっています。
なかなかいい年だったな。荒川

酔八仙の極意

| コメント(0)

IMG_0377.JPG

焼酎担当の敏さんがなにやら計算中。
「敏さん、焼酎をそんなにたくさん味見しながら計算したら間違えるよ!」
「そんなことないよ、飲めば飲むほど計算に強くなる。」荒川

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2006年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年3月です。

次のアーカイブは2006年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ