blog_logo3.gif

« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月28日

風邪引いて帰ってきました

東京出張から戻ってきました。

1日目は吟醸酒協会の役員会でしたが、
初日の晩がとても寒くて、
朝窓を開けたら何と…

雪!

寒いし、電車は遅れるし、
これには参りました(泣)

2日目と3日目の午前中は
お得意先に遅めの新年挨拶

3日目の午後から、4日目にかけて
農業参入した団体で行っている勉強会
に参加してきました。

あまりに寒かったため、
風邪引いて帰ってきて
土日は家で寝込んでました。

やっと体調が50%ぐらいまで復活したので、
今日から仕事です。


「農業」関係続きで
今日は地元の「名倉営農推進協議会」というところで
講演をしてきます。

農業をしている人たちの前で
米作りの話をするのも恥ずかしいですが^^;;;
頑張って、行ってきます。

投稿者 sekiya : 11:47 | コメント (0)

2008年01月21日

雪景色

このところ寒い日が続きます。
今日は全国的に雪らしく
昨晩から降り続いた雪のため
蔵の廻りも真っ白けでした。


この冬に入って
設楽でまともに降ったのは初めてのような
感じがします。

交通の便が悪くなるのは困りものですが、
やっぱりこのくらい寒くなって
雪でも降らないと酒造りをしている
雰囲気が出ません^^;;;

やっぱり酒蔵には雪がよく似合います。


それにしても
昔、むか~し、小学校の頃
膝ぐらいまで積もって、
雪だるまやカマクラを作った覚えがありますが、
(小学生の膝なので30cmぐらいか?)
ここ最近は全く降らなくなりました。


…やっぱり「温暖化」の影響なんでしょうか?

話は変わりますが、業務連絡です。

明日から金曜日まで出張4連チャンです。

PDA(情報携帯端末)が故障中のため
メールを受け取ることが出来ません(泣)

お問い合わせ戴いても
すぐにお返事出来ないかも知れませんが、
ご勘弁下さい。

投稿者 sekiya : 15:44 | コメント (2)

2008年01月16日

香港の雑誌が取材に来ました

蓬莱泉を香港に輸出している、
エレガントトレードの何亮志(Luis Ho)さんが
香港の「明報周刊」という雑誌社の記者と一緒に
蔵にやってきました。

もちろん日本では販売されていないので
なじみはありませんが、
結構向こうではポピュラーな存在らしく
http://www.mingpaoweekly.com/
芸能、時事、経済あたりの内容を取り扱っている
雑誌のようです。

今回は日本酒の特集と言うことで、
編集者とカメラマンの2人で取材に来ました。

2日間に渡る取材でした。

1日目は酒造りの様子とインタビューをメインに取材

2日目は地元の名所ということで鳳来寺山

蔵の周辺で湧水地、
蔵元お薦めのグルメ処として近所の鰻屋さん(富田屋)
を案内してきました。

エレガントトレードの皆さんも一緒に
全員で鰻重の写真を撮っている姿が笑えたので
写真を撮っておきました(笑)

朝早くから登った東照宮と鳳来寺からの景色は
(もちろん参道でなく山頂駐車場から行きました^^;;)
とても寒かったですが、キレイでした。

1日目の蔵の取材で
ちょうど事務所でウロウロしていた
うちの子ども達の写真も撮っていたので、
ひょっとしたら香港デビューかも…。

あんまりに可愛いくて
問い合わせが来たらどうしましょうね。   >親バカか?

投稿者 sekiya : 16:56 | コメント (0)

2008年01月14日

「下流域の思い」ってナニ?

先日、東愛知新聞に
東三河の5市議会議長が設楽町を表敬訪問し、
設楽ダムの必要性を訴えた、という記事が載っていました。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080112t/08011201.htm

これはこれで記事は事実なんですが、
本当に下流域の人たちが水を求めているんでしょうか?

豊川の水の収支をネットで調べたら
下のようなサイトが見つかりました。

設楽ダム見直しを求める市民フォーラム
http://www.rokujogata.net/shitara/
http://www.rokujogata.net/shitara/iken.htm

農業用水は不足しているようですが、
水道水、工業用水としては明らかに余っています。

しかも○○用水と区分けされていても
流れている場所は一緒ですし、
別に水に名前が書いてあるわけでなく(笑)
あくまでも所轄する省庁の
権益の問題ではないかな、と思います^^;;

それから本当に求めているのであれば、
もう少し「市民」の議論があって然るべきでしょうが、
少なくとも私の知り合いの「市民」からは
声はまったく聞かれません…。

こうなると「民意」って何なのか
根源的な部分まで考えたくなってしまいます(笑)

だって記事を読む限り、各市の議長さんは
「民意」の代表として来ています。

つまり各市の市民の皆さんは、
「ダム建設費やそれに付随する
 設楽町の地域振興策の相応の負担をする」、
ってコトですよ!?

それ本当に大丈夫ですか?


それと先日Blogを書いた後
偶然なのか分かりませんが、あちこちで
関係者にお会いする機会が出来ました(笑)

普段疑問に思っている事をお聞きしましたが、
やっぱり利水、治水の説明に納得出来ませんし、
地域振興策についても納得いきません。

10年に一度必要になるかならないかの利水計画
最大でも10%分しか水位を下げられない治水計画
地域振興策も、
郷土資料館や民俗芸能博物館、公衆トイレや公園を作って
本当に観光の目玉になると思っているとしたら
「ご愁傷様」としか言いようがありません。


こんなモノのために
設楽町の美しい自然をダムの下に沈めるのは
私は嫌です。


ちなみにこの記事が掲載された新聞の紙面の同じページに
「奥三河の清らかな空気と清流の里に生まれた清酒 蓬莱泉」
という広告が載っていたのは、
皮肉としか言いようがありませんでした(笑)

投稿者 sekiya : 10:16 | コメント (0)

2008年01月08日

賀詞交換会

昨日は名古屋の醸界新聞クラブ主催の
新年賀詞交換会に行ってきました。

普段名古屋地区を回ることがないため
こういった機会は絶好の挨拶の場です。

お取り引きをしている問屋さんや
同業者である蔵元さんと
お話しをしてきましたが、
どうも酒類業界全体には良くないようです。

原料高騰で酒類メーカーが渋々値上げ
などといった話も聞かれますが、
末端の小売業は大手スーパー、コンビニを
中心に「そんなことは許さない」と
言わんばかりの状態ということですし、
その板挟みになった流通の問屋さんは
ますます利益が減って、
疲弊していく悪循環に陥っている状態

値上げした酒類メーカーも価格競争に明け暮れ
全体の酒類の減少もあってジリ貧状態

業界全体で、わざわざ損をするようにして
いるようにしか見えません^^;;


各メーカーが価格競争によって数量を追い続ければ、
市場は既に飽和状態なのですから勝ち組・負け組が
はっきりと分かれてしまいます。

そろそろ業界も量や安さ、シェアではなく、
質と適正な利益を追求することを始めないと
業界全部総倒れしてしまいます。


あと大事なのはファン作り
どんなに問屋さんや酒屋さんに取り扱ってもらっても
最終的にはお客さんが呑んでくれてナンボな訳ですから、
どうやってファンを増やしていくかを考えないと
やっぱり価格競争しか出来なくなってしまいます。


ファン作りといえばやっぱり
「モノより思い出(by 某車メーカー)」(笑)
ということで(←ちょっと強引か?)
今日は日本名門酒会の関係者と加盟店の方々が
2月に行われる立春しぼりの仕込みに来てくれました。

価格云々ではなく、自分が仕込みを手伝ったから
それを販売し、その思い入れをお客さんに伝えていく

こういった地道な取り組みをするしか
我々に出来ることは無いと思います。

期待に応えられるよう美味しい酒に育てていきます。
2月4日ご期待下さい。

投稿者 sekiya : 11:35 | コメント (0)

2008年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ここ近年、全国的には
日本酒の出荷量が減っている、といわれていますが、
おかげさまで関谷醸造は昨年(2007年)は
前年比101%と僅かながら
前年(2006年)を上回ることができました。

これもひとえに皆さまが、蓬莱泉・明眸・玉桂を
ご愛飲いただいている賜物です。

昨今、食の信頼や安全を揺るがす事件が
多発していますが、皆さまの信頼を裏切ることが無いよう
本年も真摯に酒造りと農業に取り組んで行きたいと思います。

今日は朝から新春初しぼり「戊子/つちのえね」の壜詰めです。

毎年年末年始関係なく仕事なので、
正直なところどうも「正月」という実感が湧きません(笑)

昨日も相変わらず紅白も見ず、
除夜の鐘も聞かずに寝てしまいました。

今朝も朝っぱらからお笑いタレントが
馬鹿騒ぎする番組を見たくなかったので、
TVを付けずに家を出てきました。

何だか静かなお正月です。


このところ更新が滞りがちなこのブログですが、
今年もぼちぼちと書いていこうと思います。


投稿者 sekiya : 10:01 | コメント (3)