blog_logo3.gif

« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月30日

奥三河食彩フェスタしたら2007

7月28日(土)~29日(日)と
設楽町の名倉にある旧名倉中学校で、
奥三河食彩フェスタしたら2007が開催されました。

昨年に続き良い天気に恵まれ
多くのお客さんにご来場いただきました。
ありがとうございました。

天候は多少雲はあるものの快晴

周りの山々がキレイです。


普段は蝉の声か、風で木々の揺れる音しかしない
廃校となった校庭が多くの来場者で賑わいます。

今年も2日間で5000人を超えるお客様が
奥三河の農産物や食を楽しむために
ご来場いただきました。


今年のメインテーマは「五平餅の競演」
五平餅は地域によって形や味付け(タレ)が異なりますが、
今回はこの地域の五平餅4種類と
信州新野(にいの)の五平餅1種類に加えて、
五平餅づくり体験教室も用意し、
メインだけでも十分お腹いっぱいの(文字通り^^;;;)
イベントでした。

子ども達もこの通り、美味しそうに食べています。

若干カメラ目線なのが引っかかりますが、
かわいい子達ですねぇ、どこの子でしょうか?(笑)


他に会場でのメインイベントとしては磨き丸太上り競争!

一般の部と子どもの部に分け、
土曜日と日曜日にそれぞれ競技を行いましたが、
昨年に比べ登り切る人が多かったような気がします。

なんといってもスゴイのは、
子どもの部で優勝した小坂井から来た小学生の女の子
5.9mの丸太を11秒で登ってしまいました。
これは子どもの部の大会新記録です。

他にも小坂井から参加の子ども達は
ほとんど完走(じゃなくて完登?)しています。

…小坂井の小学校では木登りを教えているんでしょうか?
子ども達の将来が楽しみです(笑)


大人の部の今年の優勝者が9秒、
ちなみに昨年優勝の大会記録保持者が競争とは別に
「記録に挑戦」ということで挑戦しましたがなんと7秒!
こちらはむしろ人間じゃない気がします(笑)

ちなみに私も丸太登りに挑戦しましたが3mで断念しました。

あんなのムリだって…(泣)


他にもニジマスのつかみ取りや木工教室、野山の散策など
イベント盛りだくさんでした。
大人も子どもも皆さん楽しんで戴いたと思います。

昨年の課題だった、トイレと駐車場の問題も
ボランティアの方々にお願いをして
定期的にトイレ掃除をお願いしたり、
駐車場を出来るだけたくさん準備するとともに、
万が一いっぱいになった場合の
第2、第3駐車場への案内なども準備してあったため、
あまり大きな混乱も無く良かったと思います。

それでもこういったイベントに「完璧」は無いので
今年出た課題を来年に活かし、
より良いイベントにしていきたいと思います。

来年は「奥三河食彩フェスタしたら2008」でお会いしましょう(^^)/~

投稿者 sekiya : 14:53 | コメント (2)

2007年07月24日

ラジオ出演

ラジオ出演といっても
仕事とは関係ありません。

今度7/28~29に開催される
奥三河食彩フェスタしたらのPRです。

明日7月25日13:00から
FM豊田78.6MHz・RADIO LOVEATの午後からの番組
アフタヌーン・ラブィートに出演して宣伝してきます。

もし豊田市近辺で放送が聴ける方は、
是非聴いて下さい。


それから7月27日にはFMおかざき76.3MHz
の朝の番組モーニングダイヤル(パーソナリティ:関戸ますみさん)
にも出演してきます。
もちろんコチラも奥三河食彩フェスタしたらのPRです…^^;;;


…仕事しないと怒られそうです(泣)

ところで当日はおんでん祭とカブっているそうですが、
お昼は食彩フェスタ、夜はおいでん祭でお楽しみ下さい。

投稿者 sekiya : 15:25 | コメント (0)

2007年07月20日

田んぼの状況

新潟で大きな地震があったようで、
多くの方が被災に逢われたようです。
お見舞い申し上げます。

用事があって少し北関東に行っていましたが、
そちらでも体に感じる地震がありました。
本当に地震は恐ろしいですね。


さて、最近少し見に行けてなかった田んぼを
しっかり見てきました。

貧相だった田んぼもずいぶん大きく成長しました。

見た目大きくなっただけの様ですが、
実はこの時期、稲の中では大変なコトが起こっています。

それは茎の中で穂が出来ている時期なのです。
今までは植物体として大きくなっていた稲が
この時期から米粒(=子孫)をつくる成長に変わる時期なのです。

その証拠に茎を切ってみると

ペンの先に見える、茎の中の白い7mmほどのものが
穂で幼穂(ようすい)と言います。

この幼穂が出来る時期に田んぼに栄養が十分にあると
稲が子孫を残そうという危機感を持たないので、良い穂が出来ません。
この時期には肥料が足りないぐらいがちょうど良いのです。

この時期の田んぼを見ると稲の出来不出来が良く分かります。
栄養が足りて青々としている田んぼは、草丈ばかり大きくなって
良い米が取れません。

この時期にやや黄色みがかった色に見える田んぼは、
肥料が切れて良い田んぼなのです。


そんな目で田んぼを見ると、
いつもの田園風景がちょっと変わってみえませんか。

投稿者 sekiya : 19:10 | コメント (0)

2007年07月12日

竜巻!?

今日は空が明るくなったかと思えば
突然雷が鳴り出したかと思うと
バケツをひっくり返したような雨が降ったりして
不思議な天気でした。

大気の状態が不安定なためか
稲武の吟醸工房からすこし離れたところで
竜巻が発生して、
ずいぶん長い時間停電したそうです。

木がなぎ倒されたり、
車庫が壊れたりと物的被害は
ずいぶんあったようですが、
人的被害は全くなかったそうで、
何よりです。


それにしても九州で大雨が降ったり
こんな山奥で竜巻が発生したり、
本当に「異常」気象ですねぇ。

投稿者 sekiya : 16:16 | コメント (1)

2007年07月05日

九州帰り

6月30日から7月3日まで
宮崎・鹿児島に行ってきました。

本来の目的は
宮崎観光ホテルで行われる
「大吟醸を楽しむ会」ですが、
はるばる宮崎に行って帰るだけでは
つまらないので、
家族旅行を兼ねています。

今年も家族一緒に行ってきました。


今年はシェラトンホテルシーガイアリゾートで行われた
前夜祭パーティーからの出席です。


※ちなみに、ここのホテルの景色は絶景です。
 仕事柄いろいろなところに泊まりますが3本の指に入ります。

先日吟醸工房でも寄席をしていただいた、
三遊亭鳳楽師匠一番弟子・三遊亭鳳好さんが
真打ちになったということで、その披露を兼ねた
鳳楽師匠、その弟弟子の三遊亭竜楽さん、
真打ち披露の鳳好さんと
豪華3本立ての落語を楽しんだ後
前夜祭パーティは行われます。

で、


…飲み過ぎました(笑)

やや二日酔い気味でしたが、
体調を整え、酒の会本番に備えます。

宮崎観光ホテルに移動して
「大吟醸を楽しむ会」本番です。

今年はめでたい10周年という事で、
いつもより凝った仕掛けと、
お客さんもいつもより多いそうです。

それにしても宮崎の人は本当によく飲みます。

普通の試飲会では10人中8人は「ちょっとで…」と言いますが、
宮崎では10人中8人は何も言いません、
心配になって半分ぐらいで止めると「少ないね」と言われます(笑)

しかも普通の試飲会では吐器がいっぱいになりますが、
底にうっすらしか酒が溜まりません。


宮崎で「酒豪」と言われる人はどこまで飲めるのか
試してみたいモノです。


翌日は一路鹿児島へ
いつもの定番コース鹿児島水族館いおワールドです。

ほっておけば1時間でもイルカや魚見て喜んでくれるので、
とても楽な場所です。


このあと鹿児島市内の友人の家に泊まり、
翌日セントレアに向かいます。

えらい土砂降りで飛行機が心配でしたが、
無事飛んで良かったです。


鹿児島空港では足湯が出来ていたので、
搭乗前に入ってきました。


※本人のたっての希望でモザイク入っております。

悪天候で結構揺れましたが、
何とか無事帰り着きました。


はぁ~、疲れた^^;;;

投稿者 sekiya : 11:19 | コメント (0)