« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »
2007年04月26日
田植えに向けて~代かき
田植えに向けて
代かきを急ピッチで進めています。
この地域は田植えが早く
だいたいGWには植え始めるので
急いで代かきをしないといけません。
昨年は、ずいぶんと
雑草が生えてしまった田んぼがあったので
(休耕していた田んぼは雑草が生えやすい)
やむを得ず今年は、
代かきの時に除草剤を使うことにしました。
それも並行して行っていきます。
苗ですが、
このところちょっと心配です。
所々まだらに、苗が枯れる症状が出てきたのです。
調べてもらったところ
細菌性の苗の病気ではないかと言うことですが、
感染した原因が良く分かっていません。
もちろん
苗の病気は人に感染しませんし(笑)
感染した苗は田植えしても枯れてしまうので
米の品質には全く影響はありませんが、
田植えした後で育ってくると、所々株が抜けている
いわゆる「欠株」だらけの、みっともない田んぼになります。
(収穫量も多少落ちます)
見た目が悪いのは
まぁ苗作り1年生ということで
勘弁してもらいましょう^^;;;
しかし
苗半作という言葉があるぐらいで
苗作りは非常に重要な工程です。
今後品質の向上を考えたときに
このような事が無いようにしないといけません。
今後はこういった病気が出ないよう
籾の殺菌・消毒、土の殺菌、器具の洗浄・消毒を
徹底して行わないといけません。
2007年04月25日
酒EXPO2007
昨日は東京にある問屋さん
太田商店さんの展示会に行ってきました。
酒屋さん、業務店(飲み屋)さんが
多数ご来場いただき、
試飲していただいたり、
商談をしてきました。
昨今、
日本酒の低迷が叫ばれていますが、
熱意のある酒屋さんや
飲み屋さんには、
相変わらずたくさんのお客さんが来ています。
実際この展示会での受注も
年々増えている状況です。
しかも高額な限定の商品ばかりでなく、
普段使いのリーズナブルな商品に注目が集まっています。
ワインブームでも焼酎ブームでも
はじめは高価な限定モノからスタートして
最終的には、リーズナブルだけど
品質の高いものに行き着くようになります。
これと同じ事が日本酒でも起こっています。
市場が成熟したバロメーターとも言えます。
この展示会でいろいろな酒屋さんとお話しをして
感じたのは、良い意味での日本酒ブーム
(プレミアムもの、レアものブームや妙な無濾過ブームでなく)
がもう一度来る予感がしています。
それまで頑張っていかないといけませんね(笑)
それにしても風邪が良くなりません。
喉はイガイガ、咳はゴホゴホ、鼻はズビズビと
大変な状況です。
皆さんも季節の変わり目
体調を崩さないようにお気をつけ下さい^^;;
2007年04月22日
札幌、小樽
一昨日、昨日と北海道に行ってきました。
一番のメインは
札幌にある地酒・仙丸さんのお酒の会です。
着くといきなり寒くて驚きました。
(おかげでやや風邪気味です^^;;;)
土地の人が言うには
少し前に比べると暖かいそうですが、
本州の人からすると寒いです(笑)
街には雪掻きした塊も
残っていましたし、
札幌から見える山々には
残雪が見えました。
酒の会が始まる頃から雨が降り出しましたが、
雨の中20人ほどのお客さんが来てくれました。
チョイスしたお酒が
魚介類にあう味のものだったようで
美味しい北の海の幸と蓬莱泉、
相性ぴったりでした。
翌日は晴れて暖かくなりました。
飛行機の時刻まで時間があったので仙丸のお嬢さんに
教えて戴いてカレースープの店に行ってきました。
これもなかなかイケました。
スープカレーショップ MEDICINEMAN
名古屋にカレースープの店出してくれませんかねえ(笑)
けっこうスープカレーはハマリます^^;;;;
その後小樽へ行き
北一硝子のお店を見てきました。
ここもなかなか素晴らしいお店で、
(商品も素晴らしいですが…)
とてもよい勉強になりました。
で今日風邪のため喉が痛く
声がガラガラです(泣)
今から暖かくして寝ます。
2007年04月19日
酒業界はどうなってしまうのか?
少し前の話題になりますが、
先日読んだ業界紙にこんな事が書いてありました。
国税庁 17年度酒類取引実態、96%の小売が合理的な価格設定せず
http://www.jyokai.com/archives/2007/03/post_1348.html
《醸界タイムス》
とても恐ろしいことだと思いました。
小売酒販店で96%、問屋で88%、酒類メーカーで53%が
「合理的な価格」を設定してないのです。
では「合理的な価格」とは何かと言えば
(web版でなく新聞版の醸界タイムスによると)
・常に原価(仕入れ価格+コスト)を下回る価格での販売(問屋)
・酒税額を下回る金額での出荷(メーカー)
・ビールをおとり商品として使っていた(小売)
・取引先変更や代金不払いの圧力によるリベート支払い(問屋)
・採算無視の協賛金
・マネキン代(派遣販売員の事)の料金の肩代わり
・etc
だそうです。
それにしてもそこまでひどいとは…^^;;;
とてもこれは、「まともな商売」をしているとは
言い難い状況です。
業界の慣行や、なし崩し的にしてしまった事もあるとはいえ、
どうしてこんな状況になってしまうのでしょうか?
たとえ流通から圧力があったとしても
赤字を作りつづけても仕方がないのですから
各々がコストと売上げを比べながら、
最低限利益が残るようにしていくのが
企業の使命だと思います。
そうしなければ雇用の確保も出来ませんし、
地域への貢献も出来ません。
暴利をむさぼることは、
いかがなモノかと思いますが(笑)、
適正な利潤をいただきながら
息の長い商売をすることを
みんなで考えなければ
酒類業界の未来は暗いと思います。
それからこれは消費者の問題でもあります。
ビールから発泡酒へ、さらに第3のビールへというように
際限なく安い酒類、さらに安い酒類にシフトしていく状態
仕入れ価格を下回った赤札価格でなければ
買ってもらえない酒類がある現状
10円安いことが本当に正しいことなのか?
ジュースより安い「お酒」が果たして必要なのか?
一度考え直す時期に来ているのかも知れません…。
2007年04月18日
遅くなりましたが報告です
報告が遅くなりましたが、
名古屋国税局の新酒鑑評会・吟醸の部
で優等賞をいただきました。
http://www.nagoya.nta.go.jp/keijiban/keiji05g.htm
また昨年秋に行われた市販酒部門では
http://www.nagoya.nta.go.jp/keijiban/keiji05_55.htm
純米酒の部で
蓬莱泉 可。(べし)が
本醸造の部で
蓬莱泉 人生感意気が受賞したので、
その表彰状を先日10日に社長が戴いてきました。
聞くところによると、本醸造の部では
同じ部門の出品酒中1位だったそうです。
これもひとえに皆さんのおかげです。
この度の受賞に傲ることなく、
これからもよい酒を造るよう、
社員一丸となって努力していきますので
応援下さいますようお願いいたします。
2007年04月12日
日本吟醸酒協会イベントのお知らせ
日本吟醸酒協会から
イベントのお知らせです。
来る5月11日(金)に
有楽町の東京交通会館で春のイベント
「吟醸新酒祭」を開催します。
時間は以下の通りです。
第1部 14:30~16:30
第2部 18:00~20:00
入場料は前売り2000円、当日2500円です。
是非皆さまお誘い合わせの上
ご来場下さい。
会員蔵一同おまちしております。
詳しくはコチラ↓
日本吟醸酒協会サイト
http://members.jcom.home.ne.jp/n-ginjo/index.htm
2007年04月11日
苗の様子
先週種まきした苗が
少しだけ育ってきました。
土を入れて種を撒いた苗箱は
保温用にシートを掛けて積んでおくと
5日もすれば少しだけ芽が出てきます。
それをハウス全体に広げます。
乾きすぎないよう、
朝晩の冷気で凍ってしまったりしないよう
保温シートを掛けておきます。
めくると3センチほどに伸びています。
かわいいものです。
約1ヶ月経つと
田植えが出来るようになります。
それまでに畔塗り、田起こし、代かきを
急ピッチで進めていきます。
無事植えることができるでしょうか(^^)
2007年04月09日
TV番組の案内
酒造りとは全く関係ありませんが、
番組のご案内です。
NHK総合で
2007年4月11日(水)11:30~12:00に
放送される「さらさらサラダ」という番組に
新城ラリーでお世話になっている
モンテカルロオートスポーツクラブ(MASC)の
会長・勝田照夫さんが出演します。
NHK「さらさらサラダ」のHP
http://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/old/002/070411.html
新城でもラリーと並行して行われている
交通安全講習のもようが取り上げられているそうです。
(今回は新城で行われたものではありません)
詳しくはコチラ↓
新城ラリー競技委員長米谷さんのブログ
http://kometani.blog85.fc2.com/blog-entry-63.html
皆さん録画して是非ご覧下さい(^^)
第3回 日本酒蔵元サミット
昨日は横浜の赤レンガ倉庫で行われた
第3回日本酒蔵元サミットに参加してきました。
第1部、第2部あわせて
2000人ほどのお客さんが訪れ
大盛況でした。
特に若い方と女性が多いのに驚きました。
まだまだ日本酒も
捨てたものではない事が分かり(笑)
安心しました。
今回山廃純米ROKUと
特別純米可。(べし)のぬる燗を
用意したのですが、
これが大好評でした。
吟醸酒の冷酒も美味しいですが、
こればかり飲んでいると流石に疲れるので
お燗で癒されるそうです。
これから夏に向けて暑くなっていきますが、
冷たいビールや冷や酒はほどほどにして
後半はお腹に優しいぬる燗や常温で
楽しんでみては如何でしょうか?
2007年04月05日
四鳥
昨日は大垣にある四鳥さんの
酒の会に行ってきました。
設楽町では5分咲きの桜が
大垣では満開でとてもきれいでした。
あいかわらず
こちらの酒の会は盛大です。
なんと言ってもこちらの会は
料亭だけあって料理が美味しいので
うれしいです(^^)
試飲ブースでのお酒の説明より
そっちが目的だったりして…(笑)
2007年04月03日
三遊亭鳳楽師匠来る!
今度の5/4~5/5に
稲武の吟醸工房で行われる
オープン3周年記念イベントに
宮崎の酒の会などでお世話になっている
三遊亭鳳楽師匠に来て戴けることになりました。
鳳楽師匠はあまりTVに出ませんので
知る人ぞ知る存在ですが、
笑点で有名な五代目円楽さんの総領弟子にあたり
古典落語の本格派として大変有名な方です。
http://www.hosikikaku.co.jp/pr001.html
宮崎の大吟醸を楽しむ会の前夜祭や
東京で行われる日本の酒と食の文化を守る会でも
何度か師匠の落語を聞いたことがありますが、
表現力が豊かで、落語で笑わせるのは当然ながら
人情話ではしっかり泣かせることが出来る実力派です。
しかも今回は豪華に2幕お願いしています。
是非この機会に、
TVのバラエティ番組で流れている
「落語もどき」や「小咄もどき」ではなく
本当の落語を楽しんでみて下さい。
もしお子さん連れの場合でも
託児(要予約)いたしますので、
ご相談下さい。
三遊亭鳳楽独演会
日 時:五月五日 十四時開場 十五時開演
場 所:関谷醸造株式会社 吟醸工房 蔵内
木戸銭:前売 千五百円 当日 千八百円
※中学生未満は入場不可ですゴメンなさい(無料託児有/要予約)
2007年04月02日
今年は苗から育てます
朝から黄砂が飛んでいるらしく
空が白っぽく霞んでいます。
自分はコンタクトをした事がないので
分かりませんが、
コンタクトをしているうちの奥サマ曰く
目がざらざらするそうです。
昨年まで、
苗は農協や近くの農家に委託していましたが、
今年から面積も大きくなって来たので(約9ha予定)
自分のところで育苗も行うことにしました。
一応、苗を育てる流れは
知っていたつもりですが、
いざ自分たちで作るとなると
準備の段階から既に
分からない事ばかりだったので、
近所の農家の方に教えてもらいながら
準備をしています。
今、吟醸工房の精米所を使って
催芽(芽出し)の作業中です。
明日から種まきの予定ですが、
一番の問題は播種機や設備を動かすための
電気が来ていません(笑)
井戸があるので水はありますが、
電気が来ないとポンプが動きません(泣)
電気屋さんが突貫工事で
作業をすすめているので配線作業は
夕方には終わるそうですが、
肝心の電気が引き込み線まで
来ていないようです^^;;;
たぶん山奥なので
電気が流れてくるのに
時間が掛かっているんでしょう(笑)
果たして
明日までに電気が通ってくれるのか?
今年の夢山水の運命や如何に?
…中○電力さん、お願いします(^^)
2007年04月01日
銘酒を愛でる会
先日の金曜日
渋谷の円山町にある「まるや」というお店で
銘酒を愛でる会のお酒の会に参加してきました。
顔は怖そうですがとても気さくなご主人と
奥様の2人で切り盛りしている、
30人入れば満席といったお店でしたが、
とても美味しいお料理でした。
ご参加いただいた楽しむ会の皆さんも
とても喜んでいただいたようで
参加した甲斐がありました。
また何か機会がありましたら
是非呼んで下さい。