blog_logo3.gif

« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月29日

吟醸酒を楽しむ会in東京

いろいろと訳があって
報告が遅くなってしまったのですが…^^;;

10月26日に東京の赤坂プリンスホテルで
日本吟醸酒協会主催の
吟醸酒を楽しむ会が開催されました。

会場には業界関係350名
一般のお客さん1100名がご来場いただきました。

写真では分かりにくいですが
レイアウトも少し変わってちょっと新鮮な気分。
入場者も減ったわけではないのに
スペース的には余裕がある感じです。

一時、吟醸ブームの頃には2000名近いお客様が
いらっしゃった時もありましたが、
今の方がお客さんとゆっくりとお話しが出来て
いい感じです。


今日本吟醸酒協会の理事会や企画委員会で
吟醸Barが一段落したのを機に
また春の会を復活しようという意見も出ています。

果たしてどうなる事やら。
乞うご期待下さい。

…で、
吟醸酒を楽しむ会の最中どうもフラフラするし、
寒気がするのでおかしいと思っていたら、
翌日から熱を出して寝込んでしまいました(泣)

もちろん金・土曜日の用事はキャンセル
(申し訳ありません^^;;;  >誰とはなく)

何とか家まで帰り着き、
今日の昼までしっかり寝ていました。

投稿者 sekiya : 16:50 | コメント (0)

2006年10月23日

酒サムライ叙任式

お久しぶりです^^;;;
すこし出張が続いてバタバタしたため
更新が滞ってしまいました。
スイマセン

先週の金・土と京都に行ってきました。
日本酒造組合中央会の中にある
日青協(日本酒造青年協議会)のイベント
「酒サムライ」事業のお手伝いです。

酒サムライ事業は、
①日本酒の振興に貢献した方を「酒サムライ」に叙任し
 その功績を称えるとともに、これからも頑張って戴くようお願いする。
②全国の事業に賛同する蔵元から、お酒を提供して戴き
 一般の方に酒の町京都の伏見を楽しみながらお酒を試飲して戴く
というものです。

まず金曜日に下鴨神社にて、
加藤登紀子さん(歌手)、ジョン・ゴントナーさん(日本酒ジャーナリスト)
サム・ハロップさん(酒類コンサルタント)、ボゥ・ティムケンさん(米国の地酒専門店)
他、6名の方の叙任式を行いました。

ちなみにこの下鴨神社ってのは世界遺産にも登録されています^^;;;

この後場所を移して記者会見も行われました。

翌日は月桂冠昭和蔵、北川本家、夢百衆の3会場で
全部で300余の蔵元のお酒を試飲

私は北川本家のお手伝いをしていました。


いろいろと反省点もある酒サムライ事業でしたが、
これからも、日本酒業界に貢献してくれた人に
「ありがとう」というメッセージを送ることと、
一般の方に気軽に日本酒を楽しんで戴く機会を
つくり続けて行きたいと思いますので、
応援よろしくお願いいたします。

投稿者 sekiya : 14:19 | コメント (2)

2006年10月16日

ブルーベリーのリキュール

7月に漬けたブルーベリーが
良い味になってきました。

あまり漬けすぎると
皮の渋みが出てくるので、
網ですくって(笑)、実を取り除き
度数調整をして、壜詰めをします。

11月中頃には空の出荷も始まります。
同じ時期にコチラも出荷開始できないか?
という営業からの意見もあるので、
印刷会社とやりとりをしながら、
パッケージデザインを超特急で進めています(泣)

やっとプロトタイプが出来ました^^;;;

…が細部はまったく詰めてありません(泣)

法律上必要な表示も
慣れた日本酒とやや勝手が違います。


う~ん、
本当にこれで11月中旬頃までに
出荷できるようになるんだろうか(笑)


夏休みの宿題がほとんど出来ていない
8月25日(←微妙^^;;;)の気分です。

投稿者 sekiya : 16:08 | コメント (0)

2006年10月10日

サモアからのお客さん

設楽町は国際交流事業として
サモア独立国とフレンドシップ事業を行っています。

今日はそのサモアから
高校生が6名、引率の先生が1名+通訳2名、役場の担当職員さんが
見学にやってきました。

日本酒を飲んだこともなければ
見たこともない高校生に日本酒の説明をするのは
大変難しかったですが(通訳さんはもっと大変でしょうが^^;;)
良い経験が出来ました。

さすが高校生だけあって
元気が良くて、明るい子達でした。

最後は写真撮影と記念の品ということで
ペンダントをプレゼントに戴きました。

サモアといえば海に囲まれた島国だし、
魚釣りの針のような形をしていたので、
「釣り針?」と聞いたら、違っていたようで
どうやら現地の伝統的な武器をモチーフにした
モノだったらしいです。

ありがとうございます。
大事に飾っておきます。

投稿者 sekiya : 17:57 | コメント (0)

2006年10月08日

またまた新城ラリー

新城ラリーでまたイベントの告知を
頼まれましたのでお知らせします。

※くどいようですが全く仕事とは関係ありません(笑)

今度はエコドライブラリーです。

本当の新城ラリーはJAF公認のレースなので
普通の人(?)が普通の自家用車で
参加することは出来ませんが、
このエコドライブラリーは、
普通の人が普段乗っている車で
家族と一緒に参加可能です。

新城ラリー公式サイト
http://www2.atwiki.jp/shinshirorally/pages/102.html
他の応援サイトにも載っています。
http://rally.shinshiro.ne.jp/

一応11/18はエコドライブラリーのお手伝い担当になっているので、
どこかのチェックポイントで係員をしている可能性です(笑)

10月10日9時から受付開始ということですので、
11月18日予定が空いている方は
ふるってご参加下さい。

投稿者 sekiya : 10:53 | コメント (0)

2006年10月07日

田口祭

今日から地元田口のお祭りです。
小さな町の小さな神社のお祭りなので、
そんなに盛大ではありませんが^^;;
お祭りの雰囲気ってのは
いつになってもいいもんです。

昨年までは若連(実行委員会みたいなモノ)だったので
大変でしたが、
今年から定年で少し気楽です。

それでもOBとして
今年は「号砲」打ち揚げのお手伝いです。

号砲ってのはお祭りの時
時間や行事の始まりを知らせるために
揚げる音だけのアレです。
(正確にはいろいろタイプがあるんですが…)

号砲は握り拳ぐらいの小さな玉ですが、
もし事故があれば命に関わるものなので
十分慎重に打ち揚げ作業を行います。



天気が良く湿度の低い日は
音もいい音がします。

打ち揚がった玉は
蒼い空に吸い込まれていきます。

投稿者 sekiya : 10:31 | コメント (0)

2006年10月03日

新城ラリー関連イベントのお知らせ

仕事とは全く関係ありませんが(笑)
諸事情あって11月18日・19日に新城で行われる
新城ラリー(JAF公認・中部日本戦)の
お手伝い(実行委員会)に首を突っ込んでおります^^;;;

そこから
体験型セーフティドライブ講習会と
エコドライブラリーの告知を依頼されたので
リンクをしておきます。

セーフティドライブ講習会
その様子
 http://rally.shinshiro.ne.jp/
申し込み概要
 http://www.geocities.jp/office_okidoki/shinshiro2006/safetylesson.pdf

エコドライブラリー
 http://www2.atwiki.jp/shinshirorally/pages/91.html

是非ご参加(またはご見学)下さい。
お待ちしております。

投稿者 sekiya : 12:50 | コメント (0)

商工会の研修旅行

昨日・一昨日と
地元商工会の研修旅行で
三重県に行っていました。

先日の愛醸会の勉強会も
偶然三重県だったので、
このところよく三重県に行っています(笑)


日曜日は大雨の中
伊勢神宮の参拝と「おかげ横町」の視察
天気は悪かったですが、
参拝客はとてもたくさん居ました。

おかげ横町も人がたくさん。

うちも近くに有名な観光スポットがあって
人がたくさん来ないかなぁ~(笑)
と思いましたが無い物ねだりしてもしょうがないので^^;;
あるもので頑張ります。


翌・月曜日は本田技研・鈴鹿製作所の工場見学。

TVでしか見たことがなかった
ASIMO君が出迎えてくれました。

この後工場内に入りますが、
内部は写真撮影禁止なので写真はありません。
あしからず^^;;


1日1000台作れるラインが2ライン(中型車用・小型車用)と
特殊なスポーツカーを流す希少車ラインが1ライン
計3ラインありました。

個人的には、エンジン製造ラインや
希少車ラインが見たかったのですが、
そこは見学できないので、残念^^;;;

見せて戴いたのは
ストリーム、フィット、軽車両などの小型車専用ライン

ココのスゴイところは
1ラインで同時に8車種流せるそうです。

8車種なんてたいしたこと…と思うかも知れませんが、
車ごとにパーツも違うし、サイズも違う
治具(固定する道具)も違います。
それを同時に、ってのは大したモノです。

型換えも7分で出来るとか…

…う~ん、参りました!


うちの酒の壜詰めの場合
1ラインで1.8L、720ml、500ml、300ml、180ml、カップ
の6つしか流せませんし、
切り替え(型換え)も1時間近く掛かります(泣)

機械産業のラインと食品産業(酒)のラインを
比べても意味はないんですが…(笑)

投稿者 sekiya : 12:10 | コメント (0)