blog_logo3.gif

« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月27日

兵庫県の圃場見学

9月25・26日と2日かけて
田んぼ担当の伊藤敏之さんと一緒に
兵庫県の田んぼを廻ってきました。

まず始めは加東市(昔の社町)で栽培している
酒米「白菊」

これは主に海外向けに出荷されている
明眸「夜半の月」の原料になります。

米粒が球形に近く、精米時の割れが少ないことと
「ぷりっ」としているのと、穂に籾がぎっしり着いているのが特徴です。
もともと愛知県で育成された品種ですが、
今ではここでしか(たぶん…そのハズ)栽培されていません。


次は多可郡の中町にむかい
昨年から試験的に栽培してもらっている品種「白玉」です。

これは江戸時代の品種で
その時代は酒米とかそういった区別の無い時代だったので
分類上は「一般うるち」に分けられますが、
ちゃんと心白も出ます(笑)


次は戦前に兵庫県の一帯で栽培されていた(らしい)酒米「弁慶」
今年から試験的に栽培してもらっています。

山田錦が出てきて、
そちらの方が作りやすいということで作付けが減り
栽培されなくなった品種と言うことですが、
「あの」山田錦のほうが作りやすいなんて(笑)
よほど作り難い品種だったんですね。

ご面倒かけてスイマセン >農家の方々^^;;;


次は酒米「但馬強力」

これで造ったお酒は
得も言われぬ味わい(旨味)がでます。
貯蔵するととてもいい感じになります。


そこから加西市へ向かい
今度は山田錦の圃場を見ます。

加西で山田錦を作ってくれている
大西さんという方の田んぼです。

この人は栽培方法にもいろいろ工夫をこらし、
挑戦的な米作りをする人です。

しかしこの人は倒さないよう上手に作ります。


そろそろ暗くなってきたので
我々は西脇市のビジネスホテルに向かいます

翌朝、
加東市(昔の東条町)で山田錦を作っている
橋本さんの田んぼを見学します。


この人も山田錦栽培のベテランで
「欲をかかず絶対に倒さない事」を信条として
山田錦作りをしています。

田植えも通常の田植機と異なる方式の田植機を使い、
普通よりも間隔を広くして植え付けます。

そのため多少、収穫量は落ちますが、
風通しの良い、日当たりの良い田んぼになるため
稲1株1株がとてもしっかり育っています。

上の写真では左が橋本さん、右が他の人の田んぼです。
※どちらも同じ山田錦

米作りは深いです。
とても深い…。


田んぼを見るとその人の考え方が分かります。

蔵元は酒造組合にFAXで米の注文を出すだけでなく
もっと実際に田んぼを見ないといけないと思います。

そうでないと自分のところに届いている米の田んぼは
トンでもない事になっているかも知れませんよ(笑)

投稿者 sekiya : 10:06 | コメント (0)

2006年09月22日

三県合同勉強会

9月20日~21日と
愛知・岐阜・三重の酒造組合青年組織で
三重県の尾鷲市まで勉強会に行ってきました。

まず始めに行ったのは
海洋深層水を取る施設

尾鷲アクアステーションです。

ここでは水面下415mの深さから水を採取しているようです。

施設の中は水を汲み上げるために
水面より低いところにポンプ室があります。

地下16mということで高いところが平気な私でも
目がくらみます。

時々深海の魚がポンプの前の網に掛かっているらしく
それを掬い上げるためのタモもあります(笑)

汲み上げた海洋深層水を濾過、脱塩、淡水化などなど
用途に合わせてさまざまな処理をする部屋です。
仕組みはさっぱりわかりません。


次に向かったのが、
その海洋深層水でクエの養殖をしている施設です。

小さなクエがウジャウジャ居ます。
ちょっと気持ち悪いぐらいです(笑)

しかし2年育てて大きくなったクエは
1匹2万円で卸されていくとか…。

前言撤回です、とても可愛く見えてきました。
一匹もらっていいですか?^^;;;

2万円…じゃなくて、クエに心惹かれつつも
次の施設に向かいます。


次は海洋深層水から塩を取り除き(脱塩)
それをミネラルウォーター(?)としてペットボトル詰めする
工場の見学です。

中ではスゴイ勢いでペットボトル入りの海洋深層水が
作られています。

脱塩で取り除いた塩は
「海洋深層水から作った塩」として販売するのだとか…

…商魂たくましいですな^^;;;
うちも見習わないとイケマセン(笑)


そして無事にホテルに着き
平和な1日が終わった思ったその時異変が…、


…風邪引いて熱出しました(泣)
旅先で熱出すなんて、
修学旅行生か!私は(泣)

とりあえず寝て直そうと宴会も途中で切り上げ
あとはひたすら寝ていました。

その甲斐あってか熱は引きましたが、
まだ病み上がりでフラフラします。

そんな私に更なる試練が…、

2日目の旅の最後に
「尾鷲の海遊覧の旅」が
待っていました…(泣)

何が嫌いって、船と飛行機が大の苦手です。

何で風邪引いてふらふらしてる時に
船乗らんといかんのよ~。

…悲しい叫びは波の音にかき消されて行くのでした。

投稿者 sekiya : 23:59 | コメント (4)

2006年09月19日

困ったときの神頼み(?)

先日本社蔵にて
新しく酒造りのシーズンが始まるにあたって
神官さんに来ていただき
事故もなく、良い酒が出来るようにと祈願して
蔵の御祓いをしていただきました。

そして今日
稲武の御祓いも行われました。

やはり生き物を相手にしている以上
運・不運や想定外(古いか?)の出来事もあって
やっぱり酒造りの神様はいるのかなぁ、
…と思う時もあります(笑)


それがあるから酒造りは面白いとも言えます。


果たして今年の神様(女神様?)は
関谷醸造に微笑んでくれるでしょうか?
でも神様に微笑んでもらうためには
「人事を尽くして」天命をまたないとイケマセンね。

頑張らないヒトには
神様も微笑んでくれないと言うコトですから
ニッコリと微笑んで貰えるよう頑張ります^^;;;

投稿者 sekiya : 13:47 | コメント (2)

セーフティドライブ講習会

仕事とは全~く関係ないのですが、
青年会議所や、その他いろいろと訳がありまして ^^;;;;

今度11月18日~19日に行われる
新城ラリー(JAF公認・中部ラリー選手権)
のお手伝い(実行支援委員会メンバー)をすることになりました。


そのイベントの一環として
セーフティドライブ講習会が行われます。
<講習会の要項 Download file>
その告知を頼まれました。

1回目は講習会が9月30日のため
申し込みまで時間がありませんが、
2回目は11月5日ですので
まだまだ余裕があります。

----------------------
滑りやすい道などでの急ブレーキや
急ハンドルなど普段やってはいけない事を
体験することで、
なぜしてはいけないのか学ぶ良い機会です。

受講料も500円と
こういったドライビング講習会としては格安です。
是非ご家族お誘い合わせの上、
ご参加下さい。
----------------------

…とのコトです。
予定があえば私も参加しようと思っていますので、
皆さんも如何ですか?

投稿者 sekiya : 11:55 | コメント (0)

2006年09月15日

最近のニュースを見て

最近ニュースを見ていると
飲酒運転で事故を起こした
というニュースをよく見る。

本当にこういうときは
酒造りに携わる人間として
いたたまれない気持ちになる

当然日本酒をふくめ酒は
致酔飲料だ、呑めば酔う。
酔えば感覚が鈍くなり、
判断力が低下する。
これも当然車に乗ることが出来る
人であれば知っているハズだ。

ではなぜこういった
悲惨な事故がなくならないのか?
それは「自分だけは大丈夫」
という甘い気持ちがあるのだろう。

蓬莱泉は
呑む人が幸せになって欲しいと思って
造っている。

飲酒による事故で人生を棒に振って欲しくないし、
被害者になった人やその家族も可哀相だ。

飲酒運転は絶対やめよう。

投稿者 sekiya : 16:46 | コメント (2)

2006年09月12日

晴耕雨読とはいうものの…

昨日は起きたら快晴

早速稲刈りを始めます。
収穫した籾を見る限り
収穫量は少なめですが、
しっかりとして粒張りは良い感じです。


ところが…

2時間も作業をしたところで
滝のような雨…というわけで


撤収!

一晩明けて12日、ところが
昨晩から降り続いた雨で
どうやら今日も作業出来そうにありません。

仕方がないのでヒエ(雑草)抜きでもしますか…(泣)


雨なので圃場で過乾燥して米が割れる、
ってことも無いとは思いますが、
刈り遅れは茶米が増えたりして、
品質的にあまり良いとは言えません。

米作りは天気次第の部分がありますが、
なかなか思い通りになりませんねぇ…トホホ。

投稿者 sekiya : 12:19 | コメント (0)

2006年09月11日

吟醸酒を味わう会in名古屋

週末ちょっと忙しくて
更新が遅くなってしまいました。
スイマセン^^;;

先日9/7に
名古屋の名鉄グランドホテルで
日本吟醸酒協会主催の
吟醸酒を味わう会が行われました。

協会内での連絡に手違いがあって
結果的に告知不足となってしまい、
やや少なめの参加者となってしまいましたが、
約150名のご参加のお客様が
お酒と料理を楽しみました。

ご参加の方が少なかった分
料理も十分にありましたし、
ゆっくりと蔵元との話も出来たと思います。


その後、私は他の蔵元に連れられ(拉致られ?)
(出○鶴の○野さん、○部美人の○慈君、夢○の東○林さん他11名)
夜の名古屋に…、

私は1件目でダウンしましたが、
他の皆さんはその後ホテルに戻ったんでしょうか?(笑)


流石に飲み過ぎて翌朝起きられず(泣)、
翌日の協会の役員会に遅刻してしまいました。

…どうも申し訳ありませんでした。

投稿者 sekiya : 09:59 | コメント (0)

2006年09月06日

稲刈り

そろそろ夢山水の田んぼも
刈り入れ時になってきました。

今日新しいコンバインが届き
試運転を兼ねて早く色が来ている田んぼから
刈り始めようと思ったのですが…

…雨のため中止です。

籾が濡れてしまうと
機械に詰まったり、
乾燥施設が大変なコトになるので、
刈ることが出来ません。

どうもここ2、3日は天気が良く無さそうなので
気象庁ホームページ
ちょっと心配ですが、
焦っても仕方がありません。

晴耕雨読ってことで
もうすぐ始まる酒造りの準備でもしましょうか。

投稿者 sekiya : 14:42 | コメント (0)

2006年09月05日

オトコ心と秋の空

めっきり涼しくなり
空の様子も秋らしくなってきました。
田んぼに出ると赤トンボが
群れをなして飛んでいます。

ここ最近ちょっとバタバタしていて
更新が滞りました、スイマセン^^;;

今日も名古屋で酒造組合の会合があり
今から出発です。

明後日(9/7)は名古屋の名鉄グランドホテルで
日本吟醸酒協会の吟醸酒を楽しむ会が行われます。
時間は18:00~20:00です。

もちろん関谷醸造も出展します。
ご来場心よりお待ちしています。


朝晩ずいぶんと涼しくなり
夜寝るとき寒いので、
毛布を出しました。
皆さんも急に涼しくなって風邪を引かないよう
気をつけて下さい。

よく考えたら
題名と文章が全く関係ありませんでした(笑)
何か期待された方ゴメンなさい^^;;

投稿者 sekiya : 08:01 | コメント (0)