« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »
2006年07月29日
奥三河食彩フェスタしたら 1日目
長い一日が終わりました^^;;;
天候にも恵まれ、ご来場いただいた
多くの皆さま、ありがとうございました。
実行委員会のメンバーとして、
本部の辺りに居ましたが、
今日になって準備不足が分かった事もあり、
バタバタして、ご迷惑をお掛けした方も
いらっしゃいました。申し訳ありませんでした。
それでも多くの皆さんは、
高原の空気と森の香りと、美味しい食材と
田舎を体験できるイベントと、
天然のクーラー(通り雨の後少し寒かったです)を
楽しんでいただけたと思います。
明日もう一日やってますので、
今日来た方も、来られなかった方も、
ふるってご参加下さい。
それから事務局から告知をお願いされたので、
この場を借りて告知を致します。
ということなので,
こちらもふるってご参加下さい。
※あくまでも奥三河食彩フェスタしたらのイベントで
関谷醸造株式会社のイベントではありませんので、
ご注意下さい。
2006年07月27日
蓬莱泉オリジナル風呂敷
蓬莱泉オリジナル風呂敷を作成しました。
小池環境大臣もふろしきの使用を薦めています(笑)
http://www.env.go.jp/recycle/info/furoshiki/
1升壜も包むことが出来る大版(90cm×90cm)です。
たためばポケットにも入ってしまう便利な風呂敷
素材は綿100%、価格は2100円(税込)です。
とりあえず100枚作りました。
いかがですか?
お問い合わせはコチラにどうぞ。
ブルーベリーが届きました
今日豊根村からブルーベリーが届きました。
よく熟れて美味しそうです。
一日に穫れる量が20kg~30kgしかないそうなので、
熟れた果実から順に収穫して、
冷凍保存してあります。
必要な量(550kg)貯まったので、
今日豊根村まで受け取りに行ってきました。
実際には水洗いをしてから仕込むのですが、
無農薬ということで、そのまま一つ拝借します^^;;;;;
う、うまい…
ほんのり甘くて、酸っぱくて、ちょっと苦みがあって
そのまま食べても十分イケます。
あまりに美味しいんでパクパク食べていたら、
「あんまり食べると減るから…」と
担当者に持って行かれてしまいました(泣)
これを焼酎(吟醸グラッパの原酒)に漬けてしまうのは、
ちょっと、もったいない気もしますが(笑)
背に腹は変えられません(?)、心を鬼にして仕込みます。
ブルーベリーのお酒は漬けすぎると苦くなるそうなので、
早めに出来上がるようです。
秋頃には販売可能だと思いますが、
500mlで3000本ぐらいしか出来ないそうなので、
早い者勝ちにしましょうか?(笑・冗談です)
2006年07月25日
女王様
さっき女王様に会ってきました(笑)
女王様の名はSAKURAさん
場所は豊田市にある「みちナビサテスタ」です^^;;;
今日は、今週末に行われる
奥三河食彩フェスタしたらの宣伝のために
FMとよた
(RADIO LOVEAT/78.6MHz)
に行ってきました。
FMとよたには昨年も食フェスの宣伝で出演しています。
昨年はノーマルな(?)パーソナリティさんだったので、
至って真面目なトークだったのですが、
今年は面白い方がパーソナリティだったので、
あまり緊張せずに済みました。
…が、
話が弾み(?)すぎて、
肝心な事を全部話さずにタイムアップ(泣)
限られた時間の中で話すのって難しいですね…。
2006年07月24日
ただいま~
今日会社に戻ってきました。
机の上にはメモや書類が山積みです(泣)
昨日の赤レンガ倉庫で行われた
第2回 日本酒 蔵元サミットは大盛況でした。
13時から19時までと長丁場の試飲会でしたが、
2000人以上のお客様が訪れて下さいました。
中にはこのBlogを見て来た、
といううれしい声もありました。
ありがとうございました。
それから今日の午前中は
前にアナウンスしていたように
FMおかざき(76.3MHz)に出演していました。
今度の土日に行われる
奥三河食彩フェスタしたらの宣伝が
目的だったのですが、
緊張して声が裏返ってました。
パーソナリティの関戸さんという方が
とてもいい人で、しどろもどろな私を
フォローしてくれました。
本当にありがとうございました。
2006年07月19日
独り旅
霧の立ちこめる峠を走っている。
耳に届くのは、青いロータスの
エギゾーストだけ。
行き先は決めていない、
明るいうちは走れる限り走って、
どこか適当な宿に泊まろう…。
…な~んて旅にに出てみたい(泣)
いいなぁ荒川君、
ボクも北海道行きたいよぅ(泣)
…とグチっていても仕方がないので、
仕事、仕事。
明日から東京・横浜に長期出張です。
20日は吟醸酒協会の役員会
21日はビジネスセミナー、得意先廻り(主に料飲店さん)
22日は日本青年会議所(JC)のイベント参加
23日は横浜の丸十酒店さんの酒の会が赤レンガ倉庫で
…と殺人的スケジュールが待っています。
まぁ、コレも「一人」旅といえば一人旅ですが(笑)
2006年07月14日
稲の生育状況
先日の食彩フェスタの話題で
委員長の竹内さんがBlogを作っています。
こちらもご覧下さい。
ところで先日、稲作担当の亀山君と
圃場をぐるっと回ってきました。
今、稲は非常に大事な時期です。
というのも「幼穂形成期(ようすいけいせいき)」といって
稲の植物体としての生育から、
籾=種=子孫を残すための生育に切り替わる時期なのです。
田んぼを見ただけでは
さっぱり分かりませんが、
茎の丸の部分の中に辺りに入っています。
葉っぱや茎を剥いてみると、
こんな感じの2㎜ぐらいの
むさむさの毛が入っています。
この青い矢印の部分が幼穂(ようすい)です。
これが大きくなって、茎の中を上がっていって
あと20日ちょっとすると穂になって出てきます。
この時期にあまり田んぼが青々しているのは
養分(窒素分)が余っている証拠です。
少し養分が抜けて黄色みがかっているのが正しい状態
圃場を見ながら肥料の残り具合も、
チェックしていきます。
というのも、
植物自体が「水がない」とか
「寒くなってきた」とか「栄養が足りない」
という危機を感じると、良い子孫を残すために
優良な種子を作るよう努力するからです。
何か人生にも通じるところがある感じがします(笑)
…それは兎も角、
このまま肥料が切れたままだと、この後の成長で、
また足りなくなって栄養失調になってしまうので、
穂肥という肥料を撒くのですが、
その量を、色を見ながら決めていかなければいけません。
結構大切な時期なんです。
2006年07月12日
食彩フェスタinしたら2006
7日に書いたBlogがどうした理由か
うまくアップされていませんでした。
何故でしょう?PCの夏バテ?(笑)
気を取り直して
昨晩は7/29・30に設楽町の
旧名倉中学校で行われる
食彩フェスタの会合に参加していました。
スタート時から実行委員として
関わってはいるのですが、
今年は広報部会の部会長という
大役を仰せつかってしまいました(泣)
ポスターやチラシの製作などは
大変順調だったのですが、
食フェスト専用オリジナルグッズの作成で
納期遅れ&トラブルが発生してやや大変です(大泣)
あと2週間ちょっとしかなくて大丈夫なんでしょうか…。
それから今度
24日にFMおかざき、25日にFMとよた
にそれぞれイベント広報のために出演してきます。
もしBlogをご覧の方でFMおかざき、FMとよたを
聴ける地域にお住まいの方は是非聴いて下さい。
FMおかざきは11時から12時の間
FMとよたは14時から15時の間
約10分ほど(たぶん…)出演予定です。
ちなみに食彩フェスタには
我が関谷醸造も協賛・出展しています。
現在、若手スタッフが
会場限定販売の「どぶろく」の仕込みに
取りかかっています。
どんなお酒が出来るか楽しみです。
他にはゲーム形式できき酒も行い
全問正解者にはプレゼントを考えています。
是非29・30日は設楽町にお出で下さい。
2006年07月07日
酒粕の袋詰め
蔵に入ると
強烈なお酒の匂いが…
…何かと思ったら
酒粕の袋詰めをしていました。
今年は酒造りの時に
米の融けがいまいちだったため
やや堅めだそうですが、
例年通り香りの良い酒粕ができました。
急ピッチで袋詰めをしていますので、
7月10日頃には出荷できる予定です。
野菜(瓜など)や魚の切り身など
何を漬けても美味しい(と思う^^;;)ので
どうぞお近くの蓬莱泉取扱店か
関谷醸造(株)までお問い合わせ下さい。
九州旅行 ~後編~
今日は後編をお伝えします。
ホテルのベッドで目を覚ます。
「頭痛い…」、二日酔いである。
もともと呑めない体質なので、
焼酎ロック2杯は多かった…(泣)
昨日(というか今日)は
遅かった(というか早かった)が
目覚めはいつもと同じ6:30。
習性なのか年なのか(泣)
昨日ホテルの温泉に入れなかったので、
家族が起きないようそっと抜けだし
朝風呂を浴びる。
「はぁ~~~」とため息、やっぱり年か(泣)
風呂を出て部屋に戻るが
よく考えたらオートロック、もちろん開かない。
結局奥サマを起こすハメに、ゴメンね^^;;
ゆっくりと食事を取り
荷物をまとめると一行は電車で鹿児島へ
ローカル線の旅は
のんびりしていて
実は結構好きだったりする。
子供達は車窓の風景を楽しむこともなく
ぐぅぐぅ気持ちよさそうに寝ている
天気は悪く桜島は見えない
ちなみに子供達が起きた後イスを見たら
しっかりヨダレの染みが…、
後で「特急きりしま」に乗った人、ゴメンなさい。
鹿児島では西酒造の西陽一郎君と
夕食を食べる予定だったので、
それまでの間、子供にせがまれ水族館へ。
今度はコッチが眠くなってきた
客が少ないのをいいことに、
ベンチでちょっとうたた寝、Zz…。
この後西君の家族と一緒に食事
久しぶりに逢って旧交を温める。
昨日あまり寝てないので
今日はバタンQ(死語?)
翌日は富乃宝山、さつま宝山を造っている
西酒造の蔵見学(写真が無くてゴメンなさい)
工場長(杜氏)の有馬さんが案内してくれた
昨年来たときは工事中だったため
動いている蔵を見るのは初めて、
感想は…
…ス、スゴイ^^;;;;;
品質と関係ない蔵内の物流は
しっかりと機械化。
蔵人の動線や作業性を考え抜いた
レイアウト。
研究施設や研究スタッフの充実。
何よりもすごいのは
蔵人の姿勢。
ずべての蔵人がどんな作業中であっても
手を休めてあいさつをする、その姿勢。
…参りました(泣)
うちも負けないよう頑張ります。
打ちのめされたまま
一行は一路セントレアへ、
無事家に戻りました。
あー疲れた。
追伸
戻ってきたら風邪引きました(泣)
2006年07月06日
九州紀行 ~前編~
先日のBlogではPDAからのアップだったため
画像を送ることが出来ませんでした。
今日は画像も使って宮崎~鹿児島の旅(前編)をお伝えします。
九州は仕事(大吟醸を楽しむ会)もあるけど
半分家族旅行。
昨年は子供が風邪を引いて独り旅でしたが
今年は奥サマ、モモちゃん、ナナちゃんもいっしょ。
出発日(7/2)はあいにくの雨
空港では時間に余裕があったので
謎の旅人フー像の前で記念写真。
この後搭乗口に着くと
「宮崎空港が悪天候のため福岡か
鹿児島に着陸するおそれがあります」
とのアナウンス…
…おいおい(泣)
そうは言ってもさすがはANAのベテランパイロット(?)
無事宮崎に到着。
酒の会の前に時間があったので、
昨年宮崎に来たときに知り合った
魚屋「ねこや」のご主人・門川さんに連れられ
雲海酒造の観光施設「綾 酒泉の杜」を見学
う~ん、スゴイ…。
気を取り直して宮崎市に戻り
大吟醸を楽しむ会へいざ出陣
ここの詳細は先日のBlogにも書いたので
割愛させていただくとして
その後は先述の魚屋の門川さんと
宮崎の特約店「長友酒米店」のご主人長友さんと一緒に宮崎の街へ
折角宮崎に来たら
呑めないなりにも焼酎を楽しんでおきたいと
宮崎の焼酎が全てあるというお店へ
う~ん、圧巻
愛知の日本酒が全て楽しめる
というような志があって
こんな雰囲気のいい店は無いものか?(泣)
しかも、なんと、
ここで何故か札幌の酒屋さんと会う
…世間は狭い(笑)
そして宮崎の夜は暮れていく(明けてゆく?)
(後編へ続く)
2006年07月03日
大吟醸を楽しむ会in宮崎
前回PDAでアップしたらうまく行ったので
今回もそれでやってみます。
昨日は宮崎観光ホテルで
大吟醸を楽しむ会が行われました。
今年も宮観ホテルの大広間いっぱいの方々が
ご参加下さいました。
相変わらず宮崎の人たちは酒豪が多いらしく
よくお酒を召し上がります(笑)
少なくとも私が参加するお酒のイベントでは
一番たくさんお酒を使うのがココです。
これぐらい豪快に呑んでもらうと
ブースに立っていても気持ちいいです。
来年は記念すべき10回目ということなので
お呼びが掛かれば是非参加したいと思います。
今日は今から電車で鹿児島に向かいます。
目的は某蔵元(焼酎)の訪問です。
2006年07月01日
明日から宮崎
会社に戻って確認してみたら
うまくアップできていました。
今使っているのは、SonyのCLIEですが、
あんなに小さいのにとても優秀です。
つくづく生産中止になったのが残念です(泣)
それはさておき
出張から戻ってきてホッとする間もなく
明日から宮崎と鹿児島です。
宮崎は毎年7月の第1日曜日に
宮崎観光ホテルで行われる
第8回大吟醸を楽しむ会に参加してきます。
宮崎の人はかなり酒豪が多いのか
豪快に飲むのでブースにいて楽しいです(笑)
そのついでに鹿児島は
某焼酎蔵元訪問と観光を予定しています。
きっと九州は暑いでしょう。
何でこんな暑い時期にさらに暑いところに行くのか
若干疑問がないこともないですが…^^;;;
まぁ細かいことは気にせずに、行ってきます (^^)/~