« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »
2006年04月28日
田植え準備は着々と
雨ではかどっていなかった作業ですが、
ここ2、3日天気が良かったので、
だいぶ作業が進んで来ました。
水を入れて代かきをする前に
畦を塗らないといけないのですが、
最新式の畦塗りマシン(?)は
天気を選びます(笑)
雨だとぐちゃぐちゃに練ってしまうし、
乾きすぎればサラサラで崩れてしまうし
なかなか難しいとのこと…。
手なら天気を選ばないのですが、
4ヘクタールを手でするのはちょっと大変です。
さすが機械だと"あっ"という間に
こんなキレイに出来上がります。
ピカピカです。
1枚の田んぼが
ものの30分でした…。
さて畦塗りをしたら
次は代かき、
そしてメインイベントの田植えが待っています。
2006年04月27日
玉泡
今日蔵でタンクを覗いていたら
珍しい泡を見つけました。
かなり大きな玉泡(たまあわ)です。
小さい玉泡なら高泡が終わったときに
良く見られるのですが、
ここまで大きい泡は久しぶりに見ました。
泡はカニ泡(筋泡)から始まって
水泡(「水の泡」ではありません^^;;;)、岩泡、高泡、
落ち泡、玉泡、チリメン泡、坊主(泡が無くなる状態)
と変化していきますが、
あらためてこんな泡を見ると
酒造りの不思議さを感じます。
2006年04月21日
雪?
今日は朝から稲武で作業をしていたのですが、
朝から寒い寒いと思っていたら、
昼頃霰(あられ)や霙(みぞれ)が降ってきました。
本社では雹が降ったようです^^;;;
…寒いわけです。
…4月ももう終わりですよ(笑)
ところで…
このところの雨で農作業がなかなか進みません。
畦塗りをしたいのですが
天気が悪く作業が止まっています(泣)
早く畦を塗って代掻きに入りたいのですが、
畦を塗らないと水を入れることも出来ません。
昨年休耕していた田んぼは
畦の補修もしなければいけないので大変です。
…まぁ、でも何とかなるでしょう <希望的観測^^;;;
…「晴耕雨読」って言葉もありますし(笑)
2006年04月20日
出張帰り
昨日・一昨日と東京に出張して
今日帰ってきました。
今日の昼現在で
朝の土砂降りが嘘のように
空は晴れわたっていますが、
桜はしっかりと散ってしまいました。
今年は花見も出来ませんでした(泣)
東京では
問屋さんで打ち合わせしたり、
日青協(酒造組合中央会)の会合に行ってきましたが、
途中移動の合間を使って、
先日出来た「表参道ヒルズ」を見てきました。
私のような「お上りさん」(笑)がたくさん居たためか
平日の昼過ぎなのにエライ人がたくさん居ました。
時間が無かったため駆け足でぐるっと回っただけですが、
噂で聞くほど面白いところもなく^^;;;
あまり買い物に興味ない私は「あっそう、ふ~ん…」
という感じでした。
それより用事を済ませた後で
1時間ほど時間が空いたので
暇つぶしに入った根津美術館の方が
よっぽど面白かったです。
ちょうど今企画展で
国宝の尾形光琳の「燕子花図」と、
円山応挙の「藤花図」が展示されており、
閉館間近のほとんど人のいない美術館で
国宝独り占め(笑)という感じでした。
2006年04月13日
「みちかける」
SPIRAL MOON という劇団の
5月公演「みちかける」を
(場所:愛知芸術文化センター)
関谷醸造で少しだけ
協力させて戴いております。
興味のある方はこちらをご覧下さい。
http://www.spiralmoon.jp/ninf0605.htm
5/20の14:00公演は
私も見に行こうと思っています。
2006年04月12日
サクラサク
昨日の雨と風で、平野部では
桜が散ってしまったところも多いと思いますが、
設楽町では今桜が満開になりました。
設楽町もずいぶん広く、地域内で標高差もあるので、
田んぼをしている名倉地区や
あらたに設楽町に加わった津具地区では、
まだまだ桜は蕾の状態です。
話は変わって
桜といえば「サクラサク」
サクラサクといえば「合格通知」
合格通知と言えば「新酒鑑評会」 (…苦しい^^;;;)
昨日、名古屋国税局新酒鑑評会の
発表並びに表彰がありましたが、
うちでは本社の出品したお酒が純米の部で、
吟醸工房で出品したお酒が吟醸の部で
それぞれ入賞しました。
鑑評会(コンテスト)が全てではありませんが、
賞に入ったと言われれば、
それはそれでうれしいモノです。
これからもこれを励みに頑張っていきます。
2006年04月07日
入学式
全国の小中学校で入学式が行われたようです。
うちの上の子も晴れて小学生になりました。
昨日入学式があったのですが、
つい先日保育園に入ったと思ったのにもう小学1年生…、
時間の経つのは早いモノです。
それにしても私も同じ小学校に通っていたのですが、
その頃は1学年約40人、学校全体で250人ぐらいいた生徒も
今では1学年十数人、全校で100人にも満たない人数だそうです。
過疎化の流れだとは思っていても、
なかなか寂しいものです。
国も少子高齢化対策に取り組んでいるようですが、
もっと頑張って、結果を出してもらいたいと思います。
ところで話は変わりますが、
稲武の田植え祭りが、あと1ヶ月切ってきました。
準備も急ピッチで進めています。
そろそろ定員に近づいて来ましたが、
多少ならオーバーしても大丈夫ですので、
皆さんどしどしご参加下さい。
ちなみに小学生以下の子供さんは参加費無料なので、
この機会に農業の大切さを教えてあげて下さい。
1日泥んこになって体を動かすのも楽しいですよ。
それから先日荒川杜氏Blogで、
鑑評会出品酒の怪しげな話題(笑)が出ていましたが、
そういった何か変わり種も考えていますので、
田植えしない人も是非来て下さい。
ちなみに吟醸grappaでは…。
こんなモノがテスト販売される?かも知れません(笑)
2006年04月03日
春うらら
ここ2、3日
冬に逆戻りしたような天気でしたが、
今日は暖かい春らしい日になりました。
こんな天気の良い日は
さぞかし花粉が飛んでいると思いきや
どうも最近は花粉症の症状が
出なくなって来た(?)ようで、
全然鼻水も、くしゃみも、涙も出ません。
2月下旬から3月上旬は辛かったのに何故?
って感じです。
感覚が麻痺したか?慣れてしまったのか…、
良いのか悪いのか分かりませんが…。
その代わりといっては何ですが、ここ最近
麹の種付け(引き込んだ米に麹菌を振りかける作業)を
していると、くしゃみが止まらなくなりました。
(昔はそんなこと無かったんですが…)
もちろん種付け中は
空気を動かさないようにしないといけないため
迷惑にならないよう退室しています。
…花粉症ならぬ麹症ですね(笑)