« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »
2006年03月28日
卒園式
このうららかな春の日に…
…と言った感じで
昨日は上の子の卒園式でした。
ついこのあいだ保育園に入ったと思っていたら
いつの間にか来月からピカピカの1年生(古^^;;)です。
一応保母の会の会長になっているので、
(させられてしまったと言う方が正しいか…)
出席してきましたが、見事にお母さんしかいません。
お父さんは一人っきりでした(泣)
2006年03月25日
籾撒き
ここ2、3日急に暖かくなってきました。
この地域ではGW辺りが田植えの時期なので
そろそろ苗作りの準備を始めないといけません。
今年作付けを予定している面積は4.5ha(+α?)
昔の面積で言うと45反歩。
1反当たり20枚ほど苗が必要になるので
夢山水の苗が全部で900枚必要になります。
もちろんピカピカの1年生(古い?)ですから
自分で苗を作ることが出来ません。
田んぼを貸してくれた農家の方の苗作りを
手伝うついでに、そのノウハウを教えて戴き、
ついでにウチの分も作ってもらう作戦です(笑)
さすがに何千枚も作っている農家では
自動で播種する機械を使って籾撒きをするのですが、
それを育てるのはもちろん人間です。
温度、苗箱の積み方、水の与え方、肥料、消毒などなど
高齢化など様々な理由による離農で、失われてしまうには
あまりに惜しいいろんなノウハウを
この機会に教えてもらおうと思っています。
2006年03月20日
GT選手権 開幕戦 鈴鹿
今年もGT選手権が始まりました。
昨日は鈴鹿で行われた開幕戦をみてきました。
昨年までのトヨタMR-Sから
車両が日産のZに代わり。
チーム体制も一新しました。
そのため車両名も吉兆宝山 DIREZZA Zとなり
(「DIREZZA」はタイヤの名前です)
台数も昨年の1台から2台体制になりました。
予選は何と1位!
決勝のスタートはGT300クラスの最前列
「ポールポジション」ってヤツです。
しかしその後、スピンなどにより
何台か抜かれてしまい、
結果は47号車が10位、46号車が12位と
ちょっと残念な結果となりました。
リザルトはこちら↓
http://supergt.net/jp/
動画をご覧になりたい方はコチラ↓
http://gt.excite.co.jp/
Q.どこかに「ほうらいせん」のロゴ(スポンサーマーク)が
入っていますがどこでしょう?
A.ここです。
普通では見えません(泣)
見えるのは「視力3.0」、「動体視力良い人」のみ限定です。
2006年03月17日
春の嵐
昨日は久しぶりに大雨でした。
今日は天気はよくなったものの朝から風が強く
立て看板から鉢植えまでいろいろ転がっています。
まるで春の嵐です。
こんな雨上がりで、天気が良くて、風が強い
と三拍子揃った日は、花粉の飛散で悲惨です(寒)
なんだか山も煙って見えますし、
外に出るときはマスクが手放せません。
目も取り出して水道で洗いたい気分です。
一昨年まではヒノキだけだったので
四月の終わり頃から五月だけ絶不調だったのですが、
昨年、あまりにスギ花粉を吸いすぎたためか(?)
スギ花粉でも症状が出るようになりました。
設楽町も普段は緑豊かないいところなのですが、
この時期だけは山の木々が恨めしいです。
そんな状態の中、
明日は鈴鹿にスーパーGTを観戦に行く予定です。
もちろんGT300クラスの吉兆宝山Z46号車、47号車
を応援しに行ってきます。
予選の日は天気が良さそうですが、
日曜日に決勝は雨かも知れません。
前回の2005年最終戦も雨でした…。
ひょっとして私は雨男…?^^;;;;
…いずれにしても頑張ってもらいたいと思います。
2006年03月14日
冬に逆戻り
ここ2、3日冬に逆戻りしたような状態です。
今日も朝から雪が降っています。
さすがにこの辺りでは積もりはしませんが、
ここより奥ではうっすら積もった所もあるようです。
急に冷え込んだためか風邪を引いてしまいました。
熱は下がりましたが、喉と鼻がまだ調子悪いです。
皆さんは体調を崩さないよう気をつけて下さい。
こんな寒い状態ですが、
春に向けての準備は進めていかないといけません。
今週の終わりぐらいから
田植えに向けて準備を始めていきます。
まず種籾の催芽、播種、苗作りを
そろそろ始めていきます。
1年目なので自分で出来る枚数だけ、
農家の先輩方に教えて戴きながら作り、
自分の所で作りきれない分は、
農協や他の農家に委託する予定です。
1反で20枚弱ほど苗箱が要るので、
4.5ha(=45反)で約900枚の苗が必要ですが、
今年は自分たちで200枚ほど作るのが目標です。
2006年03月10日
昔と今と…
蔵の片付けをしていたら
こんなモノが出てきました。
もともと蓬莱泉ブランドが出来る前(戦前らしい)に
造っていたのが「玉桂(たまかつら)」で
昔は経済的なクラスの酒は「玉桂」
高級クラスは「蓬莱泉」と使い分けていたようですが、
だんだん蓬莱泉ブランドが主になってしまい。
何種類かあった玉桂ブランドの商品は一時絶滅(?)していました。
地元の酒屋さんでは昔を懐かしむ方も居たため、
少し前に復刻版として、復活しましたが、
今では1種類だけ地元向けに出ています。
結構違うモノです。
酒の表示に関する法律なども変わっているため、
今では当たり前の原材料表示やアルコール度数、
PL法表示、二十歳未満への注意書きなどもありません。
…で、古いレッテルは
よく見ると「合成保存料含有」なんて表示も入っています。
もちろん今では入っていません^^;;;;;
昔のモノも趣があっていいですね。
2006年03月07日
持ち寄り会
昨日は名古屋の食品工業技術センターで
愛知県の酒造メーカーによる
通称「持ち寄り会」があったので行ってきました。
この会は県や国税局、全国への
出品を予定しているお酒をみんなで持ち寄り
関係者や審査員がきき酒を行い
他社の動向や比較、本番に向けての対策
といった事を話し合う会です。
うちも本社の安藤、遠山、吟醸工房の荒川、
ともども参加し、自社の酒、他社の酒をきき酒してきました。
全体に苦労の跡が伺える酒が多かったように感じます。
(何故?って言われると返答に困りますが…^^;;;;)
夏の猛暑で米が堅かったとか、
冬寒すぎてもろみが冷えすぎたとかあったかも知れません。
微妙な差で味って変わるものです。
他には余興できき酒競技会などもありましたが、
残念ながら私は賞にかすりもしませんでした。
荒川君は2位の賞金をもらっていました。見事です!
2006年03月03日
インフルエンザ
昨日ぐらいからまた冬型に逆戻りしたのか、
急に寒くなってきました。
それとの因果関係は分かりませんが、
最近、ご近所や保育園、
職場でインフルエンザが流行っています。
うちの上の子(ももちゃん)も昨日保育園で急に熱が出て、
医者に連れて行ったらインフルエンザと診断されました(泣)
話題のタミフルとやらをもらって飲ませています^^;;;;
同じ日に同じ組の子6人が熱を出して医者に行ったようです。
ここから家族にうつるのは
時間の問題か…、と思われます(泣)
みなさんも、うがい、手洗い、マスクの着用で
インフルエンザにならないよう気をつけて下さい。