« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »
2005年09月30日
兵庫の酒米 圃場見学
昨日は兵庫で酒米を作っていただいてる田んぼを廻ってきました。
9月の台風とこのところ雨が全く降らないために
影響を受けている田んぼもずいぶんありました。
↑まず始め社町で作っている「白菊」。
これは「夜半の月」の原料に使われています。
今年は出穂のタイミングも良く、台風の影響も受けず、
作り始めて3年間で、これほどきれいな白菊を見たことがないほど
良い出来でした。まだもう少し刈るまでに時間がかかるので
干からびないように水を与えることと、適期刈り取りをお願いしました。
↑次は今年初めて試験的に作っていただいた品種で「白玉」という稲です。
これは古い品種で文献の上では江戸時代頃作られていたらしい品種です。
もちろん酒造好適米なんて無い時代のものなので一般うるち米の一種です。
当然今のように品種改良など無い時代ですので、
自然界にあった雑種のなかで良さそうなものを抜き出した
「純系淘汰」で作られた品種だと思いますが、
古い品種らしく出穂期や背丈がバラバラです。
これはおそらく自分の身を守るための性質のなごりだと考えられます。
(同じ時期に穂が出ると食べられたり気象の変化で全滅する可能性があるため)
江戸時代の米なんて、何かロマンがあります。
※写真の稲がやや黒ずんで見えますが、台風で穂に傷が付いているからです。
↑最後が明眸の上位クラスに使っている「但馬強力(たじまごうりき)」
ここは農業用水が来にくい場所らしく、
田んぼのフチに干害が出はじめていました。
このまま置いていても良くはならないので、
早急に刈ってもらうようお願いしておきました。
全体には山田錦も含めて全体に出来は良いですが、
雨が少なかったため水の管理を上手にしていなかった圃場は
干害が出ています。
それから出来が良くて穂が重くなっているので、
もし台風が来るとかなり被害が出そうな田んぼもかなりあります。
このまま台風が来ないことを祈りましょう^^;;;
2005年09月28日
今シーズン初仕込み
今日は今シーズン最初の添仕込みでした。
半年ぶりにもろみの香り(正確にはモトの香り?^^;;)が立ちこめました。
2、3日前からめっきり涼しくなってきて
酒造りの始まった実感が湧いてきました。
今日初添えをしたもろみはこの後
→9/29踊り→9/30仲仕込→10/1留仕込と作業がすすみ
約1ヶ月後の10月末に上槽(しぼり)、
11月の上旬には「しぼりたて」として店頭に並ぶ予定です。
2005年09月27日
新城法人会セミナー
今日は新城法人会主催のセミナーに行ってきました。
講師はアートコーポレーション(アート引越しセンター)の
代表取締役会長寺田寿男さんです。
同社社長で奥様の寺田千代乃さんはよくテレビに出ますが、
会長さんはあまりメディアへの露出がないのか初めて拝見しました。
単なる運送業の延長でない「引っ越し業」を創り出し、
ただモノを運ぶだけでなく、
引っ越しの祭に求められる様々なサービスをオプションで設定することで、
付加価値を高める経営手法についてお話を頂きましたが、
非常に面白く、ためになりました。
また寺田会長はクルマが大好きということで、
創業の動機も「クルマが欲しい」というストレートな動機^^;;;であることも知り、
同じクルマ大好き人間として何となく親近感もわきました。
2005年09月24日
吟醸工房収穫祭2005
今日は吟醸工房横の田んぼで刈り入れが行われました。
朝刈り取りを始める少し前に雨がパラパラっと降り始めたので
どうなることかと思いましたが、すぐに止んでほっとしました。
5月に植えた田んぼはすっかり黄金色になっていました。
一般のお客さん、関谷醸造スタッフ、
田んぼを貸していただいている農家の太田さん
併せて30名ほどで作業を行いました。
時間的な問題や、かなり柔らかい田んぼなので作業的な部分も考えて
半分手刈りして、残りの半分をコンバインで刈り取りました。
ついでに手で刈った稲もコンバインをつかって脱穀まで行いました。
収穫した籾は太田さん(農家)の乾燥機に入れ乾燥した後、
籾すりと米選(ふるいにかけること)をして、また吟醸工房まで持ってきて頂き
最終的には60kgの小仕込みを行う予定です。
2005年09月22日
太田商店展示会
昨日は東京にある問屋、太田商店さんの展示会でした。
展示会の試飲に使うお酒が配送の手違いで届いておらず、
それがよりによって展示会のメインの商材だったため大変でした(泣)
それでも「関谷さんなら…」と
試飲なしでも注文を下さった酒屋さんもいて
本当に感謝感謝です。
昨年は焼酎メーカーのブースが盛況でしたが、
今年は日本酒メーカーのブースのほうが注目が高く
1日で800人近い酒屋さん、飲み屋さんが来場したと言うことで、
これは日本酒復活の兆しかも知れません。
最近秋らしい気候になってきて
日本酒が恋しくなってきていると思います(笑)
今日の晩酌は冷たい飲み物の飲み過ぎで弱った胃腸に
やさしいぬる燗なんて、いいんじゃありませんか。
2005年09月18日
秋晴れ
雲ひとつ無い秋晴れです。
2、3日前から秋らしい涼しさや渇いた感じがしてきました。
今日は朝から草サッカーの練習試合をして
へろへろになった後、昼から会社です。
さすがにじっとしていると涼しいですが、
サッカーするには暑いです。
ちなみに結果は2試合+助っ人1試合やって、いずれも惨敗でした。
たぶん明日は筋肉痛でしょう。
明日は朝からちょいと鈴鹿まで遊びに行く予定です。
2005年09月16日
トヨタ自動車田原工場の見学
先日、愛知・岐阜・三重3県の若手蔵元メンバーが
合同勉強会ということで、
田原にあるトヨタ自動車田原工場を見学してきました。
ここの工場には今話題のレクサスのラインもあるのですが、
さすがにそこは見学できず(残念^^;;;;)、
ランドクルーザープラドとFourランナーの輸出用の
ラインを見学することができました。
ここでは58秒に1台車が出来ているということで、
当然部品の組み付けも1工程58秒で行われ
「一糸乱れぬ」といった感じで作業が行われていました。
写真は撮ることが出来ませんでしたが、
「う~ん…スゴイ」としか言えません^^;;;;
あれだけの部品(1台あたり約3万個だそうな)と人
運ぶ台車、輸送トラック、運び出す船、etc…が
すべてぴったりのタイミングで動いているかと思うと
感動すら覚えます。
いいものを見せていただきました。
将来子供を乗せるためのワゴンやミニバンに乗らなくなったら
レクサス欲しいです^^;;;;
2005年09月11日
夢山水の稲刈り
今日は夢山水の稲刈りでした。
初挑戦の夢山水でしたが何とか稲刈りにたどり着きました。
先日の台風で倒れてしまった部分もありましたが、
聞いていたほど倒伏も酷くなく、
4枚ある田んぼのうち手植えした田んぼ以外は
すべて刈ることが出来ました。
途中機械のトラブルがあったため1枚残ってしまいましたが、
はじめから今日と明日は稲刈りの予定だったので
まぁ「想定の範囲内」(笑)です。
乾燥と籾すりは設備を持っていないので
農協に委託しますが、
どんな玄米が入荷されてくるか、とても楽しみです。
2005年09月09日
精米スタート
今年も酒造りのシーズンが始まろうとしています。
まだまだ暑いので「酒造り」という気がしないのですが、
今年も精米が始まりました。
このまま予定通りにすすめば、
10月1日には初仕込みができるため、1ヶ月後の11月上旬には
いつものように「純米しぼりたて」と「吟醸しぼりたて」が
ご案内できそうです。
2005年09月07日
台風情報
今回の14号は九州地方でずいぶんと被害を出し、
日本海に抜けていくようです。
被害に遭われた方はお見舞い申し上げます。
今日、田んぼを担当している亀山君から連絡があり
ずいぶん夢山水が倒伏しているようです。
風上に建物などの風を遮るものがある圃場は
大丈夫なようですが、吹きさらしの田んぼは
被害が大きいようです。
11日に稲刈りを予定しているのですが、
それまでには一度様子を見てこようと思っています。
2005年09月05日
台風接近中
昨日は設楽町の町民ソフトボール大会でした。
関谷醸造チームももちろん参加したのですが、
予選で2試合とも負けてしまい、
惜しくも(笑)決勝進出はなりませんでした。
もちろん10-3とか8-3といった
とても情けないスコアで負けたことはナイショです^^;;;
現在、台風14号が接近しています。
大型で雨と風が強く、しかもスピードが遅いという困った台風ですが、
夢山水がちょうど刈り取り寸前のため非常に倒れやすく心配です。
倒れると茎が折れてしまうので、成長(成熟)が止まってしまいますし、
籾が泥についてしまい発芽してしまったりします。
こればっかりは何ともならないので、こないよう願うだけです。
2005年09月02日
吟醸酒を楽しむ会in札幌
昨日は札幌のロイトンホテルにて日本吟醸酒協会主催の
吟醸酒を楽しむ会に参加してきました。
昨年もこの会にお越しいただいた方にもお会いすることができました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
皆さん熱心にきき酒をしていました。
最近焼酎ブームも落ち着いて、また日本酒に戻ってきたようで
とてもありがたい傾向だと思います。
次は10/4の大阪(阪急インターナショナル)と
10/19の東京(赤坂プリンス)です。
もし参加できる方は是非是非ご参加下さい。
2005年09月01日
愛・地球博に行ってきました
昨日は家族で愛知万博に行ってきました。
前日の天気予報はかなりの確率で雨。
雨の準備は万端で出かけた訳ですが、全く降る気配もなく
むしろ曇り空でちょうどいいぐらいでした。
子供連れで”120分待ち”とかは無理なので、
待ち時間のほとんどないパビリオンだけを見て回りましたが、
十分楽しむことができました。
特に子供達が喜んだのは子供向けのパビリオンでロボットがかざってあるところと
無人で運行するIMTS(こんな名前だったと思う)、観覧車でした。
特に帰り間際に乗った無人バスはモリゾーが運転席に座ると子供達は大喜び、
昼のあいだは思ったより移動に時間がかかり、
普通の(?)モリゾーとキッコロを見ることが出来なくて
かなり凹んでいましたが、最後のバスで帳消しに出来て(笑)良かったです。